和歌山や南大阪で地産地消の家、
地元の自然乾燥された紀州材を
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、安心、安全な家を信念をもって
おこなっている、和秋建設の前田です。
昨日は設計事務所スタジオあさかの
久保潤一さんから声をかけて頂き
奈良県天理市に木村建設さんが施工した
モデルハウスの見学に行ってきました。
設計士である久保さんは
以前から和秋建設でお付き合いのある
半田雅俊設計事務所に勤務されていた時からの知り合いで
今回 奈良県でモデルハウスの設計をし
この度 見学会をするのでと声をかけていただきました
(久保さんと前田です)
また今回モデルハウスを施工した木村建設さんは
以前私も加盟していた町の工務店ネットに
同じく加盟していたので
少なからず知っていたのもあって
いろんなお話ができた要因になりました。
他にも
奈良県の設計事務所ヌマモトサトシ住宅設計アトリエの沼元さん
大阪府堺市の奥野浩徳設計工房の奥野さん
兵庫県明石市のゆずりは設計室の東山さん
奈良県吉野町の阪口製材所の阪口さんも
モデルハウスの見学に来てて いろんな建築の話ができ
良い機会を作ってもらってよかったです
良い時間になりました
皆さん熱心です。
みんなで撮った集合写真です
トークディスカッションも
一時間くらい行いました
みんな揃って 家の大きさ 基礎の納まりや
天井の高さの話など建築の話をたくさん
質疑応答形式で行いました
一件目のモデルハウスです
和秋建設も取り組んでいた
半田雅俊事務所のビオハウスHの
思想を取り入れた家になります
コンパクトな家ながら
広さ感も出し 細かいディテール
設計した久保さんの意図がくみ取れる現場でした。
木村建設の社長と話もさせていただきました
集客のこと 今後の予測など和歌山と奈良
離れて商圏もかぶらないので
経営者同士の本音の話ができてよかったです
今度は和歌山にも来てくださいと
話をして帰ってきました
他の質の高い工務店の仕事を見ることは
非常に勉強にもなります
いろんな気づきがあります
頑張っている姿を見ると
エネルギーをたくさん皆さんからもらえます
本日も泊りで
久保さんたちと兵庫県の
いなほ工務店さん所に行ってきます。
本日も勉強する前田なのでした。

昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。