開発進む岩出市
自然残るこの街に
解放感のある
木の平屋を創りました
和秋建設が創る
「びおハウス 解放感のある木の平屋」
完成見学会開催
5月13日(土)・14日(日)
断熱等級6・耐震性能3
自然乾燥した紀州材で建てる平屋の家
ハイサイドの窓から光が差し込み空を眺めることができます。
びおソーラーは太陽の熱で空気を温めて床下に蓄熱する家にも環境にも優しいシステム。制震ダンパーで地震の揺れを軽減。解放感のある木の平屋です。
町の工務店だからできる家づくり
温熱環境をできるだけ考えて設備に頼り過ぎない、建築で出来ること
住む人とともに暮らしをはぐくむ場所として、従来の注文住宅でつちかった経験・技術をもとに和秋建設が自信をもっておすすめできる「びおハウス 解放感のある木の平屋」
この機会にぜひ体感してください。
開催日:2023年5月13日(土)・14日(日)
開催時間:10時~16時
開催場所:岩出市
参加方法:ご自由にご参加ください
当日の連絡先:090-3715-2154(前田)
住み継がれる木の家
苗木が構造材に育つまで、永く使える家をつくりましょう。
人では三代、100年ぐらいかかります。丈夫なだけでは長持ちしません。生活の進化に対応できる家は、経済的にも環境的にもやさしい家です。私たちは、寿命の長い構造体「スケルトン」と、変化や劣化の早い内装・設備「インフィル」を別々につくることで、進化し続ける住まい方に応えることのできる「木骨軸組構法」を提案します。
住み方が変わっても、自由に間取りを変更できること
設備が古くなっても簡単に更新できること
よりよい製品が開発されたら取り換えができること
私たちは大切な家を世代という単位で設計します。

びおハウスの性能
安心の性能値
断熱等級・耐震等級 3
+制震ダンパーで地震の揺れを軽減
※長期優良住宅です。
びおソーラー
自然室温で快適に過ごすシンプルな発電しないソーラーシステム
こだわりの自然素材
和歌山で育った紀州材を大工さんの手加工で。住む人にやさしい土佐和紙・珪藻土を使用。
木骨軸組構法とは
長寿命で高性能な木の家を合理的につくります。
外周の耐力壁だけで、耐震等級3を確保します。
室内は大黒柱だけなので間取りは自由です。
工期の短縮ができ、コストダウンが図れます。
スケルトン&インフィルを実現しています。

LINE@でのお問い合わせ
以下のいずれかの方法で「和秋建設」を友達追加していただき、トークから予約内容を送信してください。
方法2:ID検索で追加
「友達検索」で以下のIDを入力してください。
@fbz1215e
方法3:QRコードで追加
スマホでこちらのQRコードを読み込んでください。
メールでのお問い合わせ
以下のフォームをご利用ください。
後日、担当者より電話もしくはメールにて折り返しご連絡させていただきます。
- 2023.06.09
- 高気密、高断熱住宅で思う事
- 2023.06.08
- トップランナーになりたい
- 2023.06.07
- 東岸和田の家の木材が入りました
- 2023.06.06
- 建築士関係の本を読んで
- 2023.06.05
- 海南の家地盤調査