ブログ

設計事務所との仕事

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

本日の和歌山 非常に温度があがっています

会社は休みなので 現場には出ていませんが

昨日と本日座り込んで会社で見積をやっています。

 

和秋建設の仕事もあれば 設計事務所の案件もあります。

自社でやる場合でも 設計は木造のことを理解している

設計事務所に 和秋建設の思想をを伝え設計してもらっています

 

もちろん 私も一級建築士なので設計は出来ますが

自分は建築屋だと自負しているので

建てる人であって設計は 自分より優れた人にお願いすべきだと

考えています。

 

木造の構造を 自分で書かない設計事務所もいるのも事実です

プレカット屋さんの図面をつけてくる設計事務所もいるのは事実です

 

車でいうとシャーシーを考えなくて

ボディのデザインだけ考えているようなものです

 

なので私が頼む設計事務所は 基本 伏せ図を自分でかける人

組み方を考えられる人が いいのではないかと考えています

 

建築士であれば かけるのは当然だと考えると思いますが

書けない人がいるのも事実です

継手の種類もわからない人たちもいます。

 

和歌山や大阪 東京 奈良の設計事務所とお付き合いしていますが

皆さん木造の構造図きっちり書いてくれます

 

先週の金曜日 大阪の設計事務所の

今井健雄建築設計事務所

の今井さんが打ち合わせに来てくれました

今度和歌山の粉河でする 案件の打ち合わせです

もとろん設計事務所案件になります。

 

地元の紀州材にこだわり建てたいというのが

要望です

 

色んな設計事務所があります

作風も違います

 

こちらからお願いするのであれば

要望も言えますが

設計事務所案件であれば 設計者の思想や要望など

汲み取りながらしなければいけません

 

なので 同じような考え方 好きな作風が似ている人と

仕事できるのは非常に有難いことです

 

今井さんは 私と同じく建築家の 永田昌民さんや益子義弘さん堀部安嗣さんが

好きで同じような本も持っている人です

 

好きな作風が同じ設計者と仕事ができるのも

建築屋冥利に尽きると考えている前田なのでした。

減額案など打ち合わせをさせて頂きました

事務所でのツーショットの写真です

真面目な設計事務所の今井さんです。

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休
2024年も本日で終了です
2024年も本日で終了です
「普通」とは
和秋建設のモデルハウスを建築中です