ブログ

打合せ トリプルヘッダー

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

本日は日曜日ですが

お客さんとの打ち合わせトリプルヘッダーで

3件行いました

 

和秋建設の施工現場を見たいという

ご要望を受け 以前に施工させていただいた

和歌山市 有本の家の施主様のご厚意で

見せてもらうことができたので

午前中に

2件の打ち合わせを行わさせて

いただきました

愛犬のはなちゃんが掃き出しの窓で

ひなたぼっこしていました

帰るころには気持ちよくうたた寝していました

床下エアコンの説明をさせてもらいました

2件とも施主様には和秋建設の家づくりの説明を

させてもらい 地元の自然乾燥した紀州材を使い

大工さんの手刻みで建てる家また、

耐震等級3 断熱等級6の基本性能と

実際4年暮らしている人の

感想も聞けたので良かったと

言ってもらえました。

住んでいる奥さんは一年中裸足ですごしている

とおしゃってくれたので

ほんわか暖かい

びおソーラーしか動いていない

実際の家の空間を体感してもらえたので

良かったと思っています

 

どちらの施主様も 土地の購入を決めてくれたので

これからプランと予算のすり合わせを

おこなっていく事を

確認させていただきました。

 

住宅ローンの事前審査も

こちらが紹介する金融機関で

了解もいただいたので

スムーズに計画案をつくって

すすめていけたらと思っています。

 

また昼からの打ち合わせは

岩出の平屋の家に来ていただき

建築途中の現場を見学してもらいました。

 

会社の近くの施主様で

家づくりの相談をしたいと

問い合わせをいただいた

施主様です

土地は現在住んでいるところを

解体しての建築になりますが、

 

平屋のパターンと2階建てのパターンの

図面の説明をさせていただき

どちら案で進めていくか

考えてくれることになりました。

 

どの施主様も ハウスメーカーなどを

まわりきった上で インターネットで和秋建設を知って

訪ねてきてくれた人たちです。

探してきてくれたことに感謝しかありません

 

一緒にこれから家づくりを始めていきますが

期待に応えるようにこちらも頑張って

誠心誠意取り組んでいかないと

想いながら帰ってきた、前田です。

 

さすがに3件の打ち合わせは疲れましたが

これから銭湯に行ってサウナに入り

整えてから家に帰りたいと思っています。

 

皆様ありがとうございました

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

上棟の日
話をして色々とわかります
話をして色々とわかります
陽のまどのお話
陽のまどのお話
家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休