和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
天気予報をにらみながらの基礎工事を進めています
高齢化の影響で基礎工事をしてくれる
業者さんも減ってきているみたいです
和秋建設では昨年から 基礎工事を長年やってもらっていたところが
廃業することになったので
そこの専務さんに来てももらって
社員になってもらって
基礎工事の内製化を始めています
最近まで那智勝浦まで泊まり込みで基礎工事に
いってもらっていましたが
現状 和歌山市神前の家の基礎工事を進めています
本日 ホールダウンとアンカーセットを行い
昼から立ち上がり部分を打設しました
若手の30代と20代の社員と
テキパキと仕事を進めてくれています
来週からもう一人基礎工事の部門に人が加入してくれます
自社で内製化することは色々なメリットがあります
来週から有本の事務所の基礎工事も着工していきます
並行して海南の家の 外部足場が撤去される予定なので
外構工事も進めていかないといけません
基礎工事と外構工事をすべて自社でおこなえることは
人手不足の中でも
自社の工程で進められることができるので
非常にいいことだと思っています
質の高い基礎工事を今までやってくれた人なので
社員になってもらって
若い人たちにその技や技術を伝承してもらいたいと
考えています。
未来を見据えて モノづくりに妥協しないで
まずは基礎から 和秋建設の質の高い仕事の
足元を自社施工で支えてくれる
スタッフの皆さんにも
感謝しながら
差し入れの飲み物を持っていった
本日の前田なのでした

昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。