ブログ

ぎっくり腰が思わしくないです

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

ニュースで 自民党の派閥のパーティー券の

裏金をつくっていた問題が

表面に出てきて

これから検察が動いて大きな問題に

なるのではというニュースが流れています

 

また岸田首相も代表を務める政治団体が2021年に、

日本医師会の政治団体「日本医師連盟(日医連)」から

1400万円の献金を受け取っていたことが分かり、大炎上している。

というニュースも流れています

 

政治とお金

政治献金も一時禁止になっていましたが

今では復活して

なんの見返りもなしに

多額の献金をすることは

常識的にはないと私は思っていますが

 

政党助成金も一人当たり250円だしているのに

裏金まで作らないと運営できない今の政治は起こしいなと

感じています。

 

昔の腐敗した自民党に段々戻ってきているように

思うのは私だけでしょうか。

 

ぎっくり腰をやって少し時間が経ちますが

先週のフォークリフトの技能講習で

3日間運転して 立っていたのが

響いているのか

腰の調子が思わしくないです。

 

年齢を重ねるごとに

数年に一度は起こるぎっくり腰

若い時は2,3日したら治っていたのが

治りぬくくなり 辛い日数も長くなって

来ているように思います。

 

養生しながら直せればいいのですが

仕事を休むわけにはいきません。

 

今週末から始まる東岸和田の完成見学会も

立っている場面が多くなると思うので

気をつけないといけないと思っています。

 

出来るだけ腰に負担をかけないようにして

早く治したいと思う(願う)

前田なのでした。

 

 

 

 

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

上棟の日
話をして色々とわかります
話をして色々とわかります
陽のまどのお話
陽のまどのお話
家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休