和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です
10月に入ってから日に日に暑さもましになり、
日中の最高気温も25℃前後になると今朝の天気予報で
言ってました。
今年の夏は暑すぎたので、
やっと仕事がしやすい時期になってきたと感じます。
日本の春夏秋冬を感じられる四季が今後なくなり、二季になってくると
言われています。
もう少し経つと寒い寒いと言いながら
仕事をする時期がすぐそこに迫ってきている
ように感じています。
本日、打ち合わせを重ねてきた
海南の家の契約を行いました。
45坪の平屋の家です。
いよいよ着工になります。
先行して外部回りのブロック工事も本日から入りました。
ブロック工事完了後、仮囲い工事をして
柱状改良の工事に入っていく予定です。
海南の現場を後にして、今月21日に上棟予定の有田市の
伊藤農園さんのカフェの現場に行ってきました。
本日から土台の据付を行っています。
21日の上棟に向けて
土台を据えてから柱の取り合いの高さを
計算して加工しなければいけません。
加工場から木材が現場に搬入されるのは
19日ごろになると思います。
伊藤農園さんはみかんをつくっている
農家さんで、色々な柑橘類の加工もしていて
ジュースやジュレなど様々な製品をつくって
販売している人気の農園さんです。
その柑橘類を生かし今回カフェをつくることに
なっています。来年2月オープンに向けて
みんなで進めています。
現場の周辺は、みかんの生産地有田市なので
みかん畑がたくさんあります。
道路わきの畑にも
収穫前のみかんがたくさん出来ていました。
現場から見渡す山々も収穫前には
全体がオレンジ色になり、きれいに色づくと聞いています。
普段、和歌山市内でいると見る機会もなかなかないので
今年は見れるのを今から楽しみにしています。
土台の据付も進んでいます。
棟上げに向けて、
足場の設置も進めていき
無事、当日棟上げできるように願っている
前田です。

昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。