ブログ

やっぱり木が好きです

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

まだまだ残暑が厳しいです

陰になっているところでは

風も吹いていれば感じないですが

日が当たるところでは

まだまだ暑く感じる天気が続きます

 

木の家造りに欠かせない 木材

本日 有田市で建築中のカフェの

構造材の2回目の材が入ったとの

連絡があり加工場に見に行きました

 

自然乾燥された紀州材です

色艶もよく 見ていてほれぼれします

そんな紀州材を使って

大工の貴志棟梁が

一生懸命、墨付けを行ってくれています

相方の大工さんの津本さんも加工してくれていました

墨付けが終わり加工まちの紀州材達です

ここから加工が終わると上棟に向けて

現場に旅立ちます

そのあと

無垢の板を加工してくれている

銘木屋さんから電話があり

いったん削ったので見に来てほしいと

連絡があったので

見に行ってきました

 

東岸和田の現場で カウンターや棚板に

使うラワン材になります

4000x450x40の寸法の一枚板のラワン材です

2枚あるので

カウンターや棚板に取り回しして

使おうと思います

昔ではよく使ったラワン材ですが

すっかりなくなってしまい

いまみると逆に新鮮に見えたりします

 

杉も良いですが

無垢材もいろんな種類があり

色合いや杢の表情が樹種によって違います

もう一枚の板は削るまで材種がわからなかった

ですが 銘木屋さんと私の見た感じ

アガチスという材で 一致しました

出来るだけ長木で使いたいと考えています

 

現在様々な新建材が出ていて

フローリングや額縁 ドア枠 ドア

シートを貼ったものが出回っています

今の施主様はこの新建材が

無垢だと感じている人もいます

 

印刷技術が発達して

フローリングの表面材も良くできていることは

確かですが

無垢本来の良さという点では

全然違います

 

値段はもちろん新建材の方が安いですが

無垢の良さを分かってくれる人たちも

たくさんいます

 

無垢材を使い

木の家を建てる

材種や色合いも印刷ものではないので

ひとつひとつ人間と同じで

同じものはありません

 

その表情を家に活かして

建てる 簡単な事ではないですが

知識や 匠の技もいりますが

それをすることが

私たち和秋建設の 使命だと思っています

 

集成材を使い 新建材に囲まれた家を否定は

しませんが

自分が建てるのであれば

どちらを選ぶかは

答えは決まっています

 

木が好きな事だけは

誰にも負けたくないですし

知識を蓄えるための勉強は

惜しむつもりはありません

 

無垢はやっぱり良いなと

本日いろんな木材を見て

思った前田でした

本日東岸和田の家2階ホール

天井に赤身の杉材を張りました。

源平とは違った表情が見えました

 

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

季節の変わり目
季節の変わり目
海南の家完成見学会です
海南の家完成見学会です
移動距離が人間を成長させる?
移動距離が人間を成長させる?
事業継承で想う事
事業継承で想う事
金融機関は営業しています
金融機関は営業しています