和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
連日打ち合わせがつづきました
昨日 紀の川市の方に 新規のお客さんから
問い合わせがあり打ち合わせに行ってきました
築100年の古民家を再生したいという
お話でした
お父さんの実家で、娘さんからのといあわせで
娘さんは東京で暮らしている
実家で暮らすお父さんのことを
考えて
いろいろな 要望なりを
時間をかけてお話を聞かせて
頂きました
すぐにというわけではないですが
いまから少しづつ考えて
お互い意見出し合って
進めていけたらと
お話させて頂きました
また本日 会社近く 新築の打ち合わせ
で設計者と会社で打ち合わせも
行いました
これから計画して
着工していく予定で
設計をしていくうえでも
色んな意見をすり合わせて
進めたいと言ってもらったので
一緒に頑張って進めていけたら
と思っています
また本日から有田市で
新築のカフェの現場の基礎工事が
着工しました
やり方も設置して
位置だし 高さも出しました
木造のべた基礎の着工です
自然乾燥された紀州材も今月には
加工場に入って来て
貴志棟梁も墨付けを始める予定です
9月末から10月初旬に上棟の予定です
明日も東岸和田の家の打ち合わせに
走ります
日曜日には海南の家の地鎮祭に行きます
走り回る毎日ですが
スタッフと手分けをして
打ち合わせをして
進めていこうと思っています
仕事があることに感謝して
仕事がないことが一番大変です
仕事を頼まれないと始まりません
開店休業になってしまいます
仕事があればこそです
施主様に感謝して
設計事務所に感謝して
協力会社のみなさんに感謝して
スタッフの皆さんにも感謝して
感謝 感謝 感謝の
前田なのでした。