和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
本日から8月になりました
早く盆休みになってほしいです
本当に毎日暑い日が続きます
雨も降らないので辛いです
そんな中 本日東岸和田の家の屋根に
びおソーラーを設置しに行ってきました
(設置するための開口部は 上棟時施工図を書いて
事前に開けています)
(今回は横タイプのパネルを4枚設置しました
ずっと家を暖かくしながら見守ってと願いながら
設置しました)
初めての設置の時は非常に時間がかかりましたが
今は手慣れたものです
事前に段取りもしていますので
約2時間くらいで設置できます
太陽熱を集熱するパネルなので
冬でも暖かい空気をつくれるパネルですので
今の時期は 手袋をしないと
持てないくらい暑くなります
パネルも熱いし 屋根の上も
暑いのでとてもしんどい作業でした
冬場の方が 作業はしやすいです
2時間屋根の上で作業して
終了して
下に降りてきたとき
少しめまいがしてきました
少し休んで ポカリを飲んで
落ち着きましたが
今の時期の屋根の上の作業
職人さん達の
苦労も身をもって
わかりました
苦労しても良いものなので
付ける事には
私自身迷いはなく
作っている人の顔もわかっているので
頑張れます。
でも会社に帰ってきて
ブログを書いていますが
少し 体がしんどいので
(歳には勝てません)
今日はこれくらいにして
本日は 帰ってゆっくり休もうと
思う前田です

昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。