ブログ

暑い中ご苦労様です

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

本日も和歌山は 晴天で非常に暑い一日に

なりそうです。

熱中症警戒アラートも本日和歌山にも出ています

関東地方では40℃に迫るところがあり、

危険な暑さが続く見込みというニュースも

流れています

 

九州の大雨 出雲市を中心とした中国地方の大雨

今まさに猛威を振るって被害が出ている秋田の大雨

全ては線状降水帯が発生したことによる大雨です

 

和歌山もこの間発生して大きな被害が出ました

河川が氾濫する恐ろしさを

被害を受けた友人から写真も送られてきたりしたので

じようなことが全国で起こっているのだなと

感じています 被災者の皆さんにとっては

水害の被害を受けた後 片づけたりしないといけないので

この暑さは 水害と猛暑の2重の苦しみに感じるのでは

と思います

 

お見舞い申し上げるのと一日も早い復興を願っています

 

毎日暑い中 仕事をしてくださる皆さんの

おかげで 東岸和田の家の基礎工事が完了しました

日陰になるところもなく

一生懸命頑張ってくれてできた基礎になります

今回も基礎断熱工法でやっていますので

立上りと 土間の外周部に

断熱材を施工しています

 

基礎工事も自社で内製化して施工しています

暑い中 スタッフが頑張っている姿を見るたびに

頭が下がります

ご苦労様ですの一言では

済まないくらい今の季節大変だと感じています

 

会社の冷蔵庫には この季節 冷蔵庫にかき氷を

入れて帰って来たときに少しでもクールダウンできれば

と思い常備しています

 

27日の上棟に向けて

大工さんの手配

レッカーの手配

先行足場の手配

建材関係の手配

上棟当日搬入するびおソーラーの手配

制震ダンパーの手配

近隣への挨拶また

自社の加工場で 手刻みした木材の搬入の段取り

など 用意をしないといけない事柄が

たくさんでてきます。

 

27日の上棟に向けて

天気予報を見ながら

無事に棟上げできるように

頑張っていかないと

汗をぬぐいながら現場で思う前田です。

 

水分補給しながら頑張ります。

 

 

 

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

上棟の日
話をして色々とわかります
話をして色々とわかります
陽のまどのお話
陽のまどのお話
家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休