和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
九州のイベントから和歌山に戻ってきました。
テレビのニュースでは広島のサミットの話ばかり
流れています。
ウクライナのゼレンスキー大統領も
来日しました。
各国の首脳も一堂に集まり
世界平和に向けていろんな話し合いが
行われているみたいです。
原爆が落とされた広島で開催されていることに
大きな意味があるのかなとも考えます
今は平和な日本ですが 世界各地で戦争や内紛が
いろんなところで起きているのも事実です。
なにか少しやるせない気持ちにもなりますが
さて本日会社から歩いて5分くらいにある
本町公園でイベントが開催されていたので見に行ってきました。
県内のカレー屋さんが一堂に集まるイベントです
フリーマーケットの店も沢山出店していて
たくさんの人でにぎわっていました。
ウクライナなどはロシアに攻撃されて
たくさんの一般人の犠牲が出ています。
同じ世界の中ですが 地域が違えば
これほどまで違うのかと思うほど
今の日本の平和でいいもんだと
改めて思いました。
イベントを見に行っている時に
5年前に古民家改修させていただいた
施主様とばったり出会いました。
旦那さんはドイツの人で 身長が2m以上ある方なので
遠くから見てもすぐ 施主様だとわかりました。
子供さんも大きくなって
話できたのもうれしかったです。
家族仲良く 改修させていただいた
家で元気で暮らしていると話をしてもらい
またばったり会ったことに
家族みんな元気でよかったとも
思った次第です。
また会社に戻ってお客さんが訪ねて
きてくれました。
10年くらい前に キッチンメーカーの
サンウエーブの和歌山の所長をしていた
人が会社に訪ねてきてくれました。
当時よく一緒に仕事をさせてもらい
色々助けてもらったことを今でも
覚えています。
今回来てくれた理由は
今和歌山市の隣の大阪府の岬町で
建設予定の施主様の奥さん側の
親戚になるそうで、
和秋建設で建てることを聞いたので
よろしく頼んでおきますとの
話をしにわざわざ当社に来てくれた
みたいです。
広いようで世間は狭いもんだとも
思いました。
また今回のお客さんとも何か縁があったのかなとも
思いました
いろんなことを思う
日曜日を過ごした前田です。