ブログ

進化

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

新年あけましておめでとうございます。

新しい年になりました。

毎年新年を迎えるにあたり

今年はこんな形で進めていこうとか

ああしよう、こうしようと考えて

やってきましたが、

この10年は守備と攻撃で考えると

守備が主体で保守的な会社経営を

行ってきたように思います。

それはそれで振り返るとよかったと

思っていますが、

これから始まる新たな10年を迎えるにあたり

今年は、今までに行ったことがないことに

チャレンジしようと思っています。

 

(進化)これが今年の会社の目標です。

去年もやってこれたので今年も何とか

なるやろうと今までは守りの姿勢で

何とかやってこれましたが、

 

これからの10年は社会情勢がこれだけ

変わってきて 新築の着工件数も

これからは減ってくると考えています。

 

新築の家の性能の明確化 断熱性能等級6

耐震等級3 など去年くらいから

当社の家の数値を確認してくる施主様も

かなり増えてきています。

当社の家のブラウンディングも

明確化していくつもりです。

 

材料費の高騰 今だ引きずっているウッドショック問題、

金利上昇、増税等々考えれば考えるほど

建設業界にとっては逆風ばかりの話です。

 

今年は今までにやっていなかったことや

新しいことにもチャレンジしようと思っています。

 

このブログを1年間毎日書くということも

そのうちの一つになります。

 

今年はかならず進化する。

同じ場所で留まっていては

成長や伸びはありません。

 

やみくもにいろんなことを

やっていこうとは思っていませんが

守備と攻撃、守備のウエイトが今まで

多かったところを

精査して攻撃のウエイトを高めていきながら

(攻撃は最大の防御)ともいわれているので、

一年振り返った時に進化したと、

言える一年にしようと

元旦に決意する前田です。

 

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

陽のまどのお話
陽のまどのお話
家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休
2024年も本日で終了です
2024年も本日で終了です
「普通」とは