ブログ

三方よし

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

今日の話は、施主様がお話ししてくれたことです。

前のブログで書いた、クリニック兼住宅の施主様が

 

こちらから、ご挨拶に伺いたいと申し入れたところ

会社に来てくれることになりました。

 

クリニックの開業時期がお話のメインになりましたが

造成工事(開発工事)からの建築工事になるので

いつ頃完成するかなどお話させてもらいました。

 

話が終わるころに施主様の方から

聞いてほしい話があると言われ話始めました。

 

奥さんの実家を私が施工した縁があった話、

また開業する施主様自身、また設計した瀧川建築デザイン事務所の瀧川さん、

施工する和秋建設(協力業者の皆さん)すべてが

完成したあと良かったと思えるように進めてほしいとの

申し入れでした

まさに三方よしのお話です

「三方よし」とは

近江商人の経営哲学のひとつとして、「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、

社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方です。

商売は菩薩の業(行)、商売道の尊さは、売り買い何れをも益し、

世の不足をうずめ、御仏の心にかなうもの』という言葉にあると考えられる。」とのことです。

 

いつもそう思いながら、施工させていただいていますが

建物の大きさの大小、請負金額の大小ではありませんが

お金を支払ってくれる側からの申し入れに、

改めて施主様から言われたことに心を揺さぶられました。

 

工事が始まって最後まで頑張って、

完成後3方よしを貫徹できるように

施工していこうと心新たに思っている前田です。

感謝です。頑張ります。

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休
2024年も本日で終了です
2024年も本日で終了です
「普通」とは
和秋建設のモデルハウスを建築中です