木の家をつくる会で 以前から設計を進めていた
堺の家の打ち合わせに本日行ってきました。
昨日よりは雨の降り方は 少なくなったと思いますが
行きは大きな雨もなかったのですが帰りは高速で
大雨に見舞われたりしましたが無事帰ってきました。
現地では図面が仕上がったので 設計のスペースデザインの山野さんと一緒に
同行して 山野さんから概要を説明してももらった上で
来週から本見積もりに入っていくことを伝えました
約20日くらいの見積もり期間と説明させていただき
8月8日の土用が明けてからの地鎮祭になる予定で
神社もこちらで確認して話を進めることで話をさせていただきました。
図面と内装イメージの手書きのパースも施主様に確認させていただき
今回使う 木の繊維の断熱材の話や 太陽の集熱パネルのびおソーラーの
お話もさせていただきました。パネル6枚 ファン2台で行くことも
説明させてもらいました。
図面も今日は持って帰り 目を通して 来週からの見積もり開始に
備えて頑張っていきたいと思います。
木造の軸組の図面もきっちり書いてくれています
本日は 横にのせてもらっていったので楽でした
次回は 同行の場合のせていきます。
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。