熊取で施工させていただいた リフォームの再生現場ですが
施工集の リフォーム再生工事の所に今回完成写真アップさせて
いただきました。
築40年の木造の現場でしたが いろんな話をさせてもらい
我慢して生活していたところをできるだけ改善してほしいとの
要望をできるだけ 具体化して 施工しました
冬に寒く 夏に暑く 洗面は暗いので 改善してほしい
またキッチンは広く等々 断熱改修含め 総額の予算の中で
外部の塗装も含めて トータルでお話して 進めていきました
木の温かみも ほしいとのことだったので
紀州材の無垢の床板を使用しました
我慢していたものを取り除く リフォーム
完成後お客さんの笑顔を見れて良かったです
キッチンはクリナップを採用しました
床にも断熱材を入れ サッシ関係は内窓+複層ガラスです
場所によってLow-Eガラスを採用しています
お風呂はTOTOのユニットバスです
魔法瓶浴槽とほっからり床が採用されています
特に床がやわらかく 足触りがいいので好評です
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。