和歌山や南大阪で地産地消の家、
地元の自然乾燥された紀州材を
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、安心、安全な家を信念をもって
おこなっている、和秋建設の前田です。
本日も朝から暑い和歌山です
暑さで体も疲れがたまっていきます
去年も猛暑でしたが7月、8月はもっと気温が
高くなっていくと思うので
体調管理には気を付けて
仕事を進めていこうと考えています
本日 海南市で新築予定の施主様と
きのくに信用金庫に住宅ローンの事前審査の
申し込みに行ってきました
9月ごろから着工予定の現場です
住宅ローンまずは事前審査を通してから
そのあと本申し込みになります。
大体の人はこんな大きなローンを組むのは
初めてだと思います
私も自分の家を建てるとき
住宅ローンを組みました
一人で金融機関に行き手続きしたのを
覚えています
当時は説明を受けても
聞いてるだけで言われるまま
記入して印を押し
持ってきてと言われた書類を
渡して帰ってきた記憶があります
一人だったのと 初めてなのと
金融機関に行って別室の応接室で
おこなわれたこともあり
不安に感じ 誰か知っている人が
横にいてくれたらと自分自身感じた経験もありますので
ローン関係の打ち合わせ時には
できるだけ私も施主様の横に座って
説明を聞いて不安に思っていた時など
取り除く補足説明を個人の経験者の意見として
お話するようにしています
誰もが不安に感じます
自分の給料の金額からゼロが二つ多いくらいの
金額の住宅ローンを組みます
印を押す方は少しビビッてしまいます
月々の支払い
ボーナス払いをするのか
金利が上がった場合の 変動金利の
1.25倍ルールの説明も詳しく
してもらうようにしています。
初めての家づくり
不安なことだらけだと思います
様々な初体験が起こります
地鎮祭 棟上げ ショールームに行ったり
仕上げを決めなけらばいけなかったり
外壁の色決めなど決断してもらわないといけないことも多いです
少しでもそばにいて不安を取り除くのも
私の仕事のひとつだと
考えている前田なのでした。

昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。