ブログ

経営者の仕事

和歌山や南大阪で地産地消の家、

地元の自然乾燥された紀州材を

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、安心、安全な家を信念をもって

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

木の家が大好きで

自分で起業して13期目になります

現場監督の技術屋の経営者であります。

 

小さい会社なので一人で何役もしないといけません

現場だけ監理していた

サラリーマン時代に比べると

営業も教えてもらったことがないのですが

自分でしないといけません。

スタッフもフルにサポートしてくれますが

 

会社経営 なかなか一筋縄ではいきません

現場上がりの人間なので

様々な勉強もしてきました

 

現場を綺麗に完成させることは当たり前ですが

どのように満足してもらえるか

考えていかないといけません

 

新規の営業を続けていかないと

仕事が切れてしまいます

 

並行して スタッフの給料

協力業者さん達への支払いも毎月あるので

資金繰りを考えるのも経営者の仕事になります

 

休む間もなく

もくもくとルーティンを考えて進めています

 

長い間続けてきたおかげで

金融機関とも真面目にお付き合いしてきたので

資金繰りに対しては会社を起こして

困ったことがあまりなかったのも

よかったと感じています

 

経営者は孤独ですし

全て自分で考えないといけません

何事もうまくいくときもあれば

お施主様にお叱りを受けることも

あります

 

全て受け止めて前に進めないといけません

ゴールテープのないマラソンを走っているような

気持ちになるときもあります

 

しかし会社を一緒に守ってくれるスタッフ

信頼できる金融機関

和秋建設の仕事の質を一緒に守ってくれる

協力業者の皆さん等々

一人ではなくチームで行っているので

 

ネガティブにはなってはいられません

本日と明日も打ち合わせが入っています

 

新築希望のお客さんと3組お話をさせていただきます

本日のブログは少し愚痴みたいになってしまいましたが

 

私の想いの中に、建築が大好き

木の家が大好きという

強い気持ちがあるので

へこたれないで 働き続けることが

できるのかなと

打ち合わせの資料をつくりながら

考えている 前田なのでした。

 

 

 

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

和秋建設の木の家の外壁
和秋建設の木の家の外壁
設備に関する考え方
設備に関する考え方
終の棲家と子育て世代の家
終の棲家と子育て世代の家
既存住宅解体アスベスト調査
既存住宅解体アスベスト調査
車の値段
車の値段