和歌山や南大阪で地産地消の家、
地元の自然乾燥された紀州材を
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、安心、安全な家を信念をもって
おこなっている、和秋建設の前田です。
すっかり気候は春になってきました
自宅近くの堤防の桜の花もほぼ満開です
毎日出勤する時に車から見えるので春だなと感じながら
気持ちよく会社に向かっています
新年度に入り、健康診断に行く時期になりました。
会社の従業員みんなの日程調整して
昨日 先頭バッターで私から行く事になり
和歌山の日赤病院に健康診断を受けに行ってきました
私含め従業員の皆さんも 健康であればこそ
支障なく仕事ができます。
私自身煙草もたしなみますし お酒も適量ですが
毎日の仕事終わりの晩酌を楽しみにしていますので。
今のところ体調不良の症状は出てないですが
住宅のメンテナンスと同じように
年に一回ですが 従業員のことも考え
受けてもらうようにしています。
皆さんの健康があっての会社です
私も60歳を超えて 周りでは脳梗塞になった人や
くも膜下出血で倒れてた人もいます。
年齢を重ねていく事により脳の病気になるリスクも
高くなってくるので
今回もオプションでCTを使った脳ドッグも受けてきました
健康で ずっといてられたら一番いいのですが
健康診断を受ける事の大切さも年齢を重ねるごとに
わかるようになってきました。
私は大丈夫だと思っていても 検診を受けてみないと
わからないことも多々あります。
毎日仕事から家に帰って 適量のお酒を美味しく飲めるように
この頃 一番搾りの糖質0を一本飲んだあと
写真のレモンサワーを飲んでいます。
少し値段は高いですが
高級な味がして 一日仕事頑張ったご褒美として
飲んでいます。
私の健康もそうですが
従業員の健康 みんなが元気であればこそ
会社も元気になれると考えています
経営者であるわたしがその先頭に立って
健康に留意しなければいけないと
本日健康診断に行って
そう思った前田なのでした。