ブログ

老眼鏡

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

本日の和歌山は最低気温8℃最高気温15℃の

予報になっています 1日中穏やかな天気になりそうです。

 

私ぐらいの年齢(59歳)くらいになると老眼が進んできます

若いころ視力が良かった分近くの文字が見えにくくなってきています。

 

パソコンの前に座って仕事しているのも影響しているように思います。

悲しいですが 老眼鏡が手放せなくなっています。

 

家や会社に安い老眼鏡をそこかしこに置いていますが

図面を見ながら パソコンを触る時間が多いので

 

今回はメガネを測定してもらい

下で図面や見積が見えるように40センチに合わせ

上でパソコンのモニターの距離の60センチに合わせて

近々の老眼鏡をつくりました

 

パソコンを見る時間が長いために

ブルーカットレンズにしています

 

失ったり どこにいったかわからないように

メガネホルダーも付けて首からぶら下げるように

しています。

 

私の周りの人たちも目でいろんな問題が

出ている話も聞くようになってきました

白内障や緑内障そのほか

年齢からくる目の病気はたくさんあるみたいです。

 

見えにくくなってくると

仕事する気持ちも下降気味になります。

根気もなくなってきます。

 

かけてたらかけてたで 疲れますが

すっきり見えることは非常にありがたいことです。

 

頭に老眼鏡をかけているのに

老眼鏡はどこにいったなど

言わなくてもいいように

 

きっちり測定して作った近々の老眼鏡

良いものだなと感心しながら

 

かけて仕事を進めています

老眼もまだまだ進んでくると思いますが

 

一旦今回作った老眼鏡で

頑張りたいと思っています。

既製品ではなく測定して作ったものは

やはり違います。

 

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

上棟の日
話をして色々とわかります
話をして色々とわかります
陽のまどのお話
陽のまどのお話
家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休