ブログ

ストレス解消

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

朝夕涼しくなりました

来週くらいから

和歌山では最高気温30℃を下回り

最低気温20℃を切ってくる

予報が出ています

 

やっと暑い夏が過ぎ 秋めいてくると思っています

カッターシャツも半袖から長袖に

変えないといけないと思っています

 

仕事をしているといろんなストレスが溜まります

煮詰まるわけにもいきませんし

不機嫌になることも良いことではないと思っています

 

工事の進捗  資金繰り  たまる見積

会社経営はストレスとの戦いにもなります

 

朝早くから仕事をして夜遅くまで

仕事をしていると疲れもたまり

日々のトラブルの対応にも追われ

ストレスがたまらないと言えばうそになります

 

私だけがそうなっているのか

大体の経営者はストレスと戦っていると思います

 

毎日ゆっくり寝て 適度な運動をして

体調管理にも気をつけながら

出来ればいいのですが

 

時間に追われなかなかできません

今できているストレス解消法と言えば

帰って お風呂に入り

お酒を飲んで寝ることが

私のストレス解消法です。

 

お酒に逃げるわけではないですが

適度なお酒を飲むとよく眠れるのは

間違いないことです

 

ビールはキリンの一番搾りの糖質0を飲んで

少し焼酎のハイボールを飲んでいます

体には少し気を使って選んでいます。

 

ハイボールは今までウイスキーを飲んでいましたが

知り合いからいただいた焼酎

 

鹿児島県の芋焼酎になります

天使の誘惑

“蘭引き”という方法で蒸留された芋焼酎の原酒を、

樫樽で長期熟成させ瓶詰めされた秘蔵酒です。

アルコール度数は40度と少し高めですが

 

非常においしく

ほろ酔いになり 一日の疲れも癒され

ストレス解消になっています。

 

飲みすぎるのは良くないですが

美味しいものを食べながら

良いお酒を飲むのも

ストレス解消の方法の一つになっています

 

気温も大分涼しくなってきたので

ウオーキングもそろそろ

再開しなけらばと

考えています

 

煮詰まったりして病気になるわけには

行きませんし

強い精神力で乗り切るのも

ひとつの方法ですが

誰しもみなさん精神力が強い人ばかりでは

無いので

 

適量のお酒も

ストレス解消のアイテムだと

感じている前田なのです。

 

 

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

上棟の日
話をして色々とわかります
話をして色々とわかります
陽のまどのお話
陽のまどのお話
家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休