和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
昨日 3年前に建築させていただいた
家のメンテナンスが終了したので
確認する意味もあり訪問させていただきました
家の周りが桃畑なので
家の周りが一面ピンク色に染まっていて
非常にきれいでした。
春感満載です。
昔は 桜と桃の花が咲く時期は
少し違っていたと思いますが
地球温暖化の影響なのか この頃は
同じ時期くらいに
咲くみたいです。
手前が桃 奥が桜 同じアングルで
コラボの写真が取れました。
体感する温度感以上に目で見て
春の感じが伝わってくるのがわかりました。
メンテナンスで訪問させてもらって
良いものを見させていただいた気分になりました。
建具の調子が悪くなってきた
エコキュートの調子が悪くなってきた
エアコンの調子が悪い等々
家を引き渡してから
様々な問題も出てくるのは事実です。
こちらが考えても なぜこうなるのか
と言う事もあります。
その都度見に行って対応するしか
ないのがメンテナンスなのだと
思っています。
時には怒られることも
ありますが 真摯に対応する以外ないので
建てさせていただいた建物の面倒は
見ていく事から逃げることは
できないのは当たり前だと
想いながら 桜と桃を見て
心洗われる前田でした。

昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。