• 桜森町の家 写真撮影

    2015.05.30

    桜新町の家 引き渡して 施主様も一段落

    写真撮影をおこないました。

    いつも写真撮影をお願いしている 長岡さん

    今回神戸まで行ってもらって 有難うございました

    データーをまとめて アルバムを制作して

    施主様にプレゼントする予定です

    何年たっても 新築当時の 思い出をアルバムを

    見るたび 思い出してもらえると思っています。

    一部 写真アップします

    まとまったら 完成の現場に写真アップする

    予定です。

    _W1T0009_MG_5335 _MG_5341

  • 相棒1

    2015.05.29

    一年通じて 現場の場所もさまざまで、

    遠方が重ねると 年間3万キロくらい走行することに

    なります。 現在 橋本~貴志川~市内という

    走行パターンです。 ここ一週間くらいで

    夏のような暑さが続きますが 走行中も早いですが

    エアコンもオンされた状態です

    さて 機嫌よく 一緒に走ってくれる 相棒ですが

    現行型の初代のプリウスになります

    町を走ると これでもかというくらい お目にかかる車ですが

    デザイン的にもまあ気に入って なんといってもレギュラー

    ガソリンで燃費の良さには ガソリンを入れるたびに

    すごい車だなと感心しています

    現状エアコン オン状態で リッター20.7kmくらい走っています

    故障がない限り あと5年は相棒として頑張ってもらおうと

    思っています。

    1432683055410

     

     

  • 断熱材

    2015.05.26

    貴志川の家で 構造見学を先週の土日で、

    開催させてもらいました。 完成見学会の時には

    見ることができない 構造の仕組み 断熱材の入れ方

    組数は限られていましたが 5組来てもらい

    平均 現場滞在時間2時間くらいと

    色んな 話を聞いてもらい また質問もしてもらい

    非常に開催してよかったと思っています。

    一般の人の感じていることは 正しい断熱の入れ方等

    説明したらわかるが 言われないと わからないという答えが

    一番多かったです。 ですが断熱hが仕事の質によって

    性能のよし悪しが一番出やすい仕事だと思います。

    一般に断熱材を施工するのは 大工さんになります

    特別に 断熱材施工費という項目をつくり

    施工費を支払うことはなく 大工さんの手間の中に含まれる場合が多いようです

    私たちが 一緒に 仕事をする大工さんの棟梁は断熱の施工の仕方

    なぜ そのようにしなければならないのか  質を保つ  性能が発揮される

    家に住むお客さんのために  この循環がわかってくれていれば

    正しい仕事をしてくれるし。 施工の監理をする私たちも 理解して

    いつも話をして 断熱の施工の質を保つようモチベーションを

    持ち続けていかないとと思っています。

    どんな断熱材 内断熱 外断熱 やり方 種類はいろいろ

    ありますが やはり一番大切なのは 正しい施工これに尽きると思います

    1432002061765

     

     

     

     

     

    柱と間柱   間柱と間柱のあいだ 寸法が違うので

    390幅と435幅2種類の幅の断熱材を使い分けています

    床下の取り合いは防湿層をLに曲げて 床板で抑えるように段取りします

    1432001873495

     

     

     

     

     

    胴縁施工するため 防湿層の重ねは 専用のテープで 止めています

    ボード直貼りの場合テープ施工は省けます

    防湿層をきっちり重ねるのがポイントです 柱は間柱のつらが見えて

    いるのであれば 断熱材を押し込んで入れているだけなので

    正しい施工とは言えません

    1432001944399

     

     

     

     

     

     

     

    また 断熱材を入れられない隙間 サッシの隙間

    設備の貫通部など 手間はかかりますが

    現場で発泡ウレタンを吹いて少しでも 内部結露を

    起こるのを防ぐようにしています

    1432428452094

     

     

     

     

     

    また天井と壁の取り合い部 断熱の絡む所は

    通気止めを 確実に施工します

    また 天井の断熱材の幅475で ボードを貼る下地は

    ボード外周4面下地が来るよう施工しています

    そうすることにより 断熱の等級が4になり

    住むひとが 少しでも快適になるようと願い

    施工しています。

     

     

  • 有功の家

    2015.05.23

    昨日 有功の家の施主と一緒に

    金融機関で 土地の売買をしてきました

    売主様  仲介業者様 司法書士の先生

    に来てもらい 無事に契約が終了しました

    昔は 施主様が現金を抱えて 司法司書の先生の事務所

    で集まって契約ということもありましたが。

    現金の持ち運び等 リスクがあるので

    金融機関の事務所を借りての場合が多くなりました

    見積もりも もうあと少し 早く仕上げて

    打ち合わせをして 7月~8月着工に持って

    いきたいと思っています。

  • 店舗契約

    2015.05.21

    この間から 店舗の見積もりを2週間くらいかけて

    夜も遅くまでかかって提出させてもらって

    いたのですが、入札の結果がでて当社で施工

    することが決まりました。

    見積もりにすると 約80枚になります

    1432181071582

     

     

     

     

     

    165坪の店舗の内装工事になります

    本日夕方に契約をして 来月初旬からの工事

    着工になりそうです。 工期も限られているので

    現場担当者と話をしながら 私もフォローしながら

    期間内に仕上げたいと思っています。

  • 調剤薬局6月オープン

    2015.05.20

    先月完成した 調剤薬局ですが

    検査等済ませてやっと開局できる運びとなりました

    看板設置も完成して 6月1日オープン目指して

    お店の人も 段取りに忙しそうです。

    無事オープンしてもらって

    地域の調剤薬局として ずっとやっててほしいです。

    1432103543567

  • 紀州材で建てる地域住宅支援事業

    2015.05.19

    貴志川の家の上棟もすんで 中間検査も終了しました

    本日 和歌山県が行っている紀州材で建てる地域住宅支援事業

    の現場検査 立ち会いに行ってきました。

    県内の森林で生産され 県内で製造加工された 含水率25パーセント

    以下の木材で 紀州材認証システム実施要綱(平成22年制定)により

    紀州材と認証される材を使って家を建てる場合 使う材積に応じて

    和歌山県から補助金が補助されます

    15立方メートル以上の場合 200,000円です。

    紀州材を使いながら 使える支援事業を組み合わせて進めています

    1432001561077

    LINEで送る

     

  • ショールーム打ち合わせ

    2015.05.18

    有功の家の施主さんと昨日ショールームめぐりに

    行ってきました。 土地の契約の日にちも決まり

    図面もほぼ 平面と立面が確定したので

    休みの日を利用して 風呂とシステムキッチンを

    一緒に見に行き 今回だいたいどれぐらいのグレード

    のものを入れるか、決めてきました。

    1431828945928

     

     

     

     

     

    風呂 キッチンとも 2,3種類のグレードがあり

    値段の値引き幅がグレードによりかなり違います

    建築費の 総額でどれくらいの割合が キッチンと風呂

    洗面所に割り当てられるのかも 統計も出しているので

    選び方 また予も限られる中で どのグレードを選択するか

    一緒にショールームに行って いつも一緒に考えるように

    しています。

    LINEで送る

     

  • 貴志川の家Ⅱ 進捗

    2015.05.16

    貴志川の家の現場ですが 上棟がすんで

    順調に進んでいます。 サッシ搬入して取り付けも

    終わって ガラスも入れてます。

    1431560822971

     

     

     

     

     

     

    そして本日 屋根の材料をレッカーで搬入して 屋根の施工も

    始まりました。

    1431754337490

     

     

     

     

     

    月曜日に 瑕疵担保と確認の中間検査を行います

    金物の確認も本日終了しています

    外部の通気シート デュポンのタイベックシートも現場に

    搬入され月曜日から施工の予定です。

    外部の通気シート終了して 内部の断熱施工に入っていく予定です。

    また 来週月曜日から 内部は土足禁止になります。

    これくらいの時期に 上棟前に床合板に 雨などから 合板を守る

    イージーコートを1階2階共 貼ってありますので

    1431563122297

     

     

     

     

     

    この時期くらいに 全面はがして 床を施工していくのに

    備えます。

    1431563144249

  • 好きな本

    2015.05.14

    日頃、木造を建てる私にとって バイブル的な本が

    あります。 発行 泰文館  発売  農文協の

    木の家に住むことを勉強する本です。

    1431569320924

     

     

     

     

     

     

     

     

    定価 税込1980円です  2001年1月1日 第1刷発行で

    2003年9月1日 第7刷発行で現在廃刊になっています

    中古本で手に入れるしかないのですが

    これから木の家を建てようと思っている人

    また建築関係の プロの方が読んでも為になる本です。

    私の枕元にはこの本が置いてあります。

    通算10回は読み返したと思います

    木の種類 乾燥の話 国産材の現状等内容は

    盛りだくさんです。その中でも 建築家の長谷川 敬さんが

    書いてある ページ20~24ページのいま木の家をどうつくるか

    という所の話には 何回読み返しても 共感します。

    機会があれば 読んでください。

  • ページトップ