ブログ

令和 元年

元号が新しくなりました  平成から令和に代わりました

平成の時代には 自然災害も数多くありました 地震 台風 大雨 など

和歌山も去年の9月の台風で大きな被害を受けたりしました

〔建築関係ではまだ引きずっていますが〕

新築の工事を進めながら 台風関係の修繕仕事を進めてきたので

非常にこの半年はしんどかったです

まだ台風関係の仕事は少し残っていますが

時にはネガティブに考える時もありましたが

ゴールデンウイークの休みの間に いろいろ考え

消費税アップの話など 建築関係の取り巻く環境は よくない話をよく耳にしますが

ポジティブに考え やはり自分自身いいと思うやり方で

家づくりを今後も続けていこうと思っています。

町の工務店ネット に加盟しているおかげでいろんな勉強会に参加してきた中で

全国の地域で頑張っている工務店のおやじの思う心はこうなんだと前回行った福岡での

勉強会で改めて思ったものです。

地元の自然乾燥材の木材 地元の大工さんの棟梁に刻んで建てる

夏熱くない 冬寒くない工夫 そのための太陽の匂いがする家 びおソーラー 

を使い びおソーラーと相性のいいびおハウスHも積極的にやりながら

令和元年やっていこうと思っています。

(会社の前に 和秋建設のパンフレット、びおソーラーのリーフフレット びおハウスHのパンフレット

木の家をつくる会のリーフレットなどラックを設置しています。興味のある方はお持ち帰りください)

 

 

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

陽のまどのお話
陽のまどのお話
家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休
2024年も本日で終了です
2024年も本日で終了です
「普通」とは