堺の現場に 午前中打ち合わせがあり
午後から 14店舗の防犯フィルム工事を
やっている流れの中で、3店舗目の仕事が
和歌山の高野口で行われる予定だったので。
堺から 岸和田まで走り そこから国道480号線を
走ってかつらぎ町まで峠を越えていきました
若いころ一回くらい走った記憶がありますが
なかなか用事がないと 走らない道であると思います
また堺から阪南まで行き 風吹峠を越えて 京奈和道経由で高野口まで
行くのとどちらが早いかわかりませんが
仕事途中に 車を降りて広がる景色がとってもきれいでした
山道なのでずっと景色が広がって見えるところは山頂付近だけしか
ないですが、なぜか心が安らぐ気持ちになりました
下のほうではトンネルの工事も進んでいるみたいで
いつ完成するかわからないですが 峠をこえなくても
トンネルで最短距離で結ばれる予定があるのは
工事を見ていてわかりました。
時間短縮も大事ですが そこでしか見れない景色も大事だと思います
地元和歌山 名所ではないけれど 知らないいいところもたくさんあると
少し気づいた感じです。
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。