ブログ

施主様の意識2

和歌山や南大阪で地産地消の家、

地元の自然乾燥された紀州材を

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、安心、安全な家を信念をもって

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

先週の土日打ち合わせが続きました

土曜日も現場に案内して見学してもらい

 

日曜日の午前中に 新規の打ち合わせを

おこなったあと一緒に岡山丁の家を見学して

頂きました。

 

施主様の想いもお伺いするのはもちろんのことですが

和秋建設の家づくりの考え方も一通り聞いてもらいます

 

言葉を並べて資料も渡して説明しますが

やっぱり建築した家を見てもらうことが

一番説得力もありますし

わかりやすいことだと感じています

若いご夫婦でした

気になるのか土地を提供してくれる

ご両親も一緒に来てくれました。

 

両親の方が私とも年齢が近いので

親の気持ちなどもよくわかるつもりなので

施主様と同じくらいご両親ともお話して

和秋建設の家の思想のお話をさせていただきました。

 

今秋には 敷地の調査に入り 設計の打ち合わせに

入る予定になりました

 

昼からは高野口で打ち合わせ中の施主様と

どのように進めていくかなど詳細な話を決めに

お伺いしました。

今週中には最終的な返事を頂くことに

なりました。

 

一日中しゃべりぱなしの 日曜日なりました

話をしているときは一生懸命なのですが

終わってから 帰る車の中で疲れがどっと出てきます。

 

サービスエリアによっても 日曜日なので

家族連れの車が多く

世間一般は休みなのだと感じてしまいます。

 

疲れはしますが

なんとも言えない 充実した心地よい

疲れです。

 

来週も土曜日日曜日はこれから着工予定の

施主様と ショールームに行く予定です。

施主様の意識も多種多様です

ひとつひとつ聞き出して

反映していかなけらばなりません。

 

また今週は現地調査も2件入っています

新築住宅の着工件数が減っている昨今

忙しいのは 大変ですが

ありがたいことだと

想いながら帰って ビールを飲んでいた

前田なのでした。

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

和秋建設の木の家の外壁
和秋建設の木の家の外壁
設備に関する考え方
設備に関する考え方
終の棲家と子育て世代の家
終の棲家と子育て世代の家
既存住宅解体アスベスト調査
既存住宅解体アスベスト調査
車の値段
車の値段