和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
本日の和歌山は 非常に暑かったです
本日も現場回りを行いましたが
影のない現場で作業するのが大変な季節に
なって来たと 巡回して思いました
有本の事務所の新築工事
基礎の立上りの型枠を施工しています
基礎断熱なので 立上り部は断熱材を打ち込むように
しています。
JOTOの基礎断熱工法を採用していますので
一体打ちの場合は入れませんが
今回は 打ち継ぎからの水や白アリの進入経路を
塞ぐことができます。
海南の家の外観です
足場が取れて外観が見えるようになっています
中庭の外観です
これから外構工事に入っていきます
明日外構の打ち合わせを施主様と行う予定です
内装の仕上げも進んでいます
本日 家電収納を設置しました
キッチンも 今回採用された
グラフテクトのキッチンが本日搬入されました
いつも取り付けて頂いている
田部住設さん頑張ってくれていました
家具工事も 壁の珪藻土を塗る前に
取付が始まっています
下駄箱です
扉はもう少し仕上がって取り付けます
便所の収納棚も取りついていました
LDKの天井のリボス塗装が終わっています
来週から壁の珪藻土塗もすべて仕上がる
予定です
玄関回りです
工事中は工事用ドアを取り付けて
戸締りしています
最終の美装工事を行い
終わった後に本当のドアを取り付けるように
しています。
外部は左官のモルタルのかき落とし仕上げになっています
施主様のこだわりが詰まった
家になっています
もちろん和秋建設の思想
自然乾燥された紀州材を骨組み使い
大工さんの手刻みで建てています
耐震等級3+制震ダンパー
断熱等級6 びおソーラーも設置しています。
本日は暑い日でしたが
中に入った時に 断熱性能の高い家だと
体感でもわかります
気をつけながら仕上げて
想いの詰まった家を無事完成させるべく
梅雨の時期に入りますが
頑張って進めなければと思いながら
帰って来た前田なのでした。
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。