和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
本日の和歌山は 朝6時時点で気温が16℃あり
日中は18℃まで上がる見込みの予報が出ています
なま暖かい感じがしています
本日和歌山の我が社和秋建設に 石川県から設計事務所が
来社してくれました
計画されている本町の家の打ち合わせに来てくれました
いろいろな施工業者がある中で声をかけて頂き
和秋建設の 施工例などを本日一緒に回ってきました
能登半島地震のお話を聞きながらの移動になりました
耐震等級3は必須だと話していました
加工場~岩出の家~有田の伊藤農園のカフェの現場を一緒に見学してもらいました。
和秋建設の加工場です 先週末に海南の家も木材が
加工場を出発している状態なので
今は倉庫の中は広々です
3月末からは 神前の家の加工に入っていきます
実際現場が始まった時に
ぜひとも大工さんが加工しているところを
見せてほしいと話してくれました
そのあとに岩出市で施工させていただいた
家を見学してもらいました
施主様のご厚意で見せてもらえて
良かったです
その後 有田市で施工中の伊藤農園さんのカフェ工事に
お邪魔して 見学させて頂きました
設計事務所なので 気になるところはいろいろ質問されました
本日 石川県からわざわざ来てくれて
和秋建設の施工例を見てもらえたことは
良かったことだと感じています
これからお互い力を合わせ
進めていき 6月頃から工事が始まる
スケジュールの話を聞かせて頂きました
構造材は設計事務所も地元では地域材を使っているので
和歌山で建てるのであればぜひとも紀州材でとおっしゃって
くれていました。
顔を合わせお話することが
お互いものづくりをする人間として
分かり合えることもあります
お昼も一緒に和歌山ラーメンを食べに行きました
今後も密に打ち合わせを行い
進めていこうと感じながら
帰って来た前田なのでした。

昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。