和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
今日と明日和歌山県岩出市で完成した
コンパクトな平屋の家の完成見学会を
施主様のご厚意で開催させていただきます。
あいにく昼からは雨でしたが
建設予定の施主様と新規のお客さんが3組
来ていただきました。
和秋建設の家づくりの考え方
どんな暮らしがしたいのかなど
いろいろなお話をさせていただき
一組一時間くらいの滞在で
ゆっくりとお話しできて
時間がたつのも早く感じ
あっという間に一日目が終了しました。
自然室温で暮らせるアイテムのびおソーラーのパネルも
今回の平屋の家にも設置しています。
6枚パネルを載せています。
冬場の室内の快適さの向上に一役立ってくれます。
和歌山県産の自然乾燥された紀州材を使い
大工さんの手刻みで建築しています。
今回外部にも杉板を鎧に張り
外部のアクセントにもなっていると
思いました。
断熱等級6 UA値0.46
耐震等級3 基礎断熱、 床下エアコン、制震ダンパー
和秋建設の定番の家として完成したので
新規の施主様にも 実際見ていただき
感じてもらえたのも完成見学会の
醍醐味になります。
いくら言葉で説明するより
実際みてもらって、実感して
感じてもらうのが一番だと改めて
感じた一日でもありました。
また最終に来たいただいたお客さん
の赤ちゃんが紀州材の30ミリの床板の上を
機嫌よく打ち合わせの時間ずっとハイハイして
LDKを何往復もしてずっとニコニコしてくれて
こちらも癒され
赤ちゃんにも無垢の良さがわかってくれているのかな
とも思いました
笑顔のかわいい赤ちゃんでした
帰りにバイバイしてくれたのもうれしかったです
建設予定の施主様とは 図面の最終打ち合わせを
させていただきました。
本日でプランも大体決まりました
図面を仕上げて見積もりに入ります
45坪の平屋の家の予定です
23日には土地の決済になるので
地盤調査の段取りも行い
いよいよスタートになる気持ちが沸き上がって
きました。
いろいろな話ができる見学会
明日も現時点では3組の予約が入っていますので
また明日もいろんなお話ができたらと
思う前田です。

昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。