和歌山や南大阪で地産地消の家、
大工さんの手刻みで建てる木の家、
設備に頼らない、建築でできることを
考えて、信念をもって家づくりを
おこなっている、和秋建設の前田です。
昨日と本日にかけて ブログセミナーに広島に
行ってました。
非常に自分自身のためになるセミナーでした
懇親会で同じブログ仲間の皆さんと
いろんな話ができたので
ブログを続けていく力になると
感じました。
宿泊するホテルまで 寒い中歩いて帰る途中に
あまりに寒いので
明日和歌山まで帰れるのかと
不安を抱きながら帰り就寝しましたが
(ホテルの窓から)
朝起きてびっくりです
広島もわりと積もっていました
帰る電車の運転状況を確認して
新幹線は動いているみたいだったので
広島駅へ市電に乗って移動しました。
広島の皆さん歩道を滑らないように
皆さんヨチヨチ歩いていました。
案の定 広島駅に着くと たくさんの人が
駅員さんに質問していました。
私が乗る予定の新幹線も30分くらいの
遅れになっていました。
駅に提示出発1時間以上前についていたので
新幹線の変更をお願いしにみどりの窓口に行きました。
みどりの窓口の人たち たくさんの対応に追われている中でも
テキパキと対応してくれて 1本早い電車に変更してくれました・
新大阪から和歌山のくろしおも運休しているみたいなので
新大阪で払い戻しをしてくださいと
運休していることも丁寧に教えてくださいました。
対応に追われ 大変な中 丁寧な対応してもらって
こちらも 帰る時間が長くなると思っている
イラッとした気持ちになっていましたが
対応の良さに心が和らぎました。
(新幹線から 車窓から 真っ白です)
私たちの建築関係の仕事も同じですが
よきせぬトラブルや、故障など緊急をを要する
事もよく起きます。
今回の寒波などは水道のトラブルなどがそうですが
できるだけ早く対応して
相手側にも、今日の私が感じた
ような気持になってもらえる努力をしていく事を
JRの人に教えてもらった気がした前田です。