和秋建設の前田です。
早いもので11月中旬も過ぎ朝夕はめっきり寒くなってきましたね。
早いもので11月中旬も過ぎそろそろジャンパーの段取りしなくてはと思いながら仕事しています。
朝夕の気温差もあって、日中はまだ暖かい日も多く悩ましいところです。
事務所に出勤すると、床下エアコンのタイマーを毎日朝つくようにセットしているので
朝の事務所の室温はいつも23度くらいなるように設定しています。
おかげで暖かく仕事をさせてもらっています。
年齢を重ねるごとにやはり寒さはこたえるもので重宝しています。
さて本日の話は、
TVのニュースで流れているようにサッカーのワールドカップが
はじまるみたいです。
日本はグループEで11月23日が初戦でドイツと対戦します。
サッカーに私自身あまり知識がないのですが
今までのワールドカップに比べ何か盛り上りにかけているような
気がするのは私の思い違いかどうなのか分からないですが、
あとスペインとコスタリカと対戦する予定です。
強豪国との対戦が続きますが日本にはぜひとも頑張って
欲しいと思います。
またサッカーの話でつながりますが 和歌山県の高校サッカーの
決勝も開催されました。
私の友人の息子さんですが、小さいころからよく知っていて
サッカーを熱心にやっていた子供なので
いつもサッカーと勉強頑張っているな、と合うたびに話をしていました。
そんな中 会社で仕事をしていると
学生服を着た男の子が、こんにちわと言って訪ねてきてくれました
高校サッカーの決勝で勝利した報告にきましたという話で
昔からおいやん(和歌山弁でおじさん)に励ましてもらっていたので
話したかったみたいです。
また勉強も両立して大学も自分の思っているところに
進学できるとの話もいただきました。
こんな時代に 話に来てくれる その気持ちに
少し感動し 他人の子供ですが
いい子に育ったなと思い 少し目頭が熱くなりました
帰りに優勝と全国大会に行くために
少しだけだが気持ちの餞別もさせてもらいました。
人間として子供や大人関係なく気持ちがうれしい
と思った前田でした
全国大会も頑張ってほしいとおもっています。
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。