本日 和歌山市和田の平屋の家で、施主様の御好意で 構造見学会を
午前10時から 午後3時までの間で開催させていただきました。
予約制というのもあったので、前日からは5組の予約が入っていたのですが
当日もう一組増えて 計6組のお客様に 来ていただきました。
長い人で 2時間くらい 現場で構造のことや 断熱のことを一緒に
お話させていただき 私たちの会の 紀州材の骨組みの考え方 断熱の考え方など
注文住宅の新築設計の考え方や 今回平屋だったので 平屋の良さなど
ゆっくりと時間をかけてお話させてもらうことができました。
大谷さん 私 スタッフの鶴田さんと計3人だったので
ちょうどいい具合に対応させてもらうことができ
時間と間合いがゆっくりとれてよかったと感じました。
大阪の貝塚や 下津の方からも足を運んでいただき大変有難うございました。
土地の話や具体的な話も させてもらうことができたので
大変良かったと思います。構造見学会はなかなか集客が見込めませんが
できるだけやり続けるようにしてと思っています。
来てくれる人は 勉強熱心な人が多いのでこちらも答えるのに
日々の勉強を続けていく大切さを改めて 考える機会になりました。
完成見学会も必ず来ますと言ってくれる人もいたので うれしかったです
大変充実した構造見学会を無事終了でき またお話できてよかったです。
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。