ブログ

和田平屋の家  無垢一枚板制作中です

和歌山市 和田で工事を進めている 新築の現場ですが

連休中に構造見学会も開催させていただき、連休明けてから 大工さん含め 順調に現場の方は進んでいます。

TOTOのユニットバスも設置完了して

設備関係の 内部配管 配線も始まっています。

紀州材の床板(幅165mm 厚み30mm)も 入荷して 来週くらいから

床張工事始まります。

さて今回の現場ですが LDKにカウンターと 便所に手洗のカウンターが

書いてあったので、打ち合わせをして

ただ今 無垢の一枚板で制作にかかっています。

まず便所の手洗いカウンターですが

幅1000mm  奥行き580mm  厚み60mm

ブナ科/広葉樹 のタモの一枚板で制作しています。

この上に手洗い器(450Φ)を設置する予定です

またLDKの机兼カウンターですが

幅2000mm 奥行き620mm  厚み65mm

クルミ科/広葉樹 のヒッコリーという材種の板で制作にかかって

います。 あまり見かけない材料なのですが アメリカの北東部に分布

している木材です。

強度に優れていて フローリングの材料や その硬さを生かして

ラクロス用のラケットや野球のバットや ドラムのスティックなどに

使われるみたいです。

今回 たまたま巡り会えたので 机兼カウンターなので

できるだけ表面が強い方が良いと考え採用に至りました。

現場 現場で 話をしながら一枚板を探して 使っていくのも

私たちの仕事の 特徴です。

 

 

 

代表取締役 前田 純
株式会社和秋建設前田 純(まえだ ひとし)

昭和39年5月29日生まれ

一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士

和歌山県和歌山市生まれ

地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。

最近のブログ記事

陽のまどのお話
陽のまどのお話
家づくりの時間
年明けすぐの3連休
年明けすぐの3連休
2024年も本日で終了です
2024年も本日で終了です
「普通」とは