3月19日引き渡し予定の桜森町の家 施主様を現場に案内しました。
紀州熊野材を構造材に使い 内装床材はオーク材の無垢を使い仕上げました
会の仕事としては 商圏一時間とくくっていますが
それをこえる場所ではありましたが 阪南、泉南、泉佐野の地域で土地探しを一緒に初め
一年以上が過ぎ ご主人の転勤 遠方でよい土地が見つかったと連絡があ
り
初めは断りましたが どうしても建築してほしいとお願いされ 協力業者さん含むみんなと
話して イレギューラーではありますが 請け負うことに決めました。
マンスリーマンションも借り みんなで苦労しましたが もうじき完成です。
現場案内したあと 大阪の南堀江に一緒に家具見に行きます
奥さんの喜んだ笑顔が なによりのエネルギーになりました。
何気ない会話のなかにも 冗談も交え 時にはぶつかり合うときもありましたが
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。