10月23日(日)の「楽しく学べる木の勉強会」を
リビング和歌山10月8日号に載せていただきましたところお問合せが増えています。
住まいづくりで重要となる木のこと、どのぐらいご存知でしょうか?
木と言ってもいろんな種類があり、それぞれに特徴ががあり、
知っているようで知らないことや、知って得するお話しと、実際に木に触れて感じていただけるように木を使った置時計をつくる体験型の勉強会となっています。
家づくりにはもちろん欠かせない木ですが、日々の暮らしに自然と溶け込んでいる
木のことをもっと知ってもらい感じてもらえるような勉強会にしたいと思っています。
参加費は1,000円(材料費を含む)となっていますが、準備の都合上、予約優先となっておりますのでお気軽にお問合せください。
※数に限りがあります
こちらにも詳細を載せています。
https://www.washu-m.com/hp/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%AE%B5%E5%8F%96%E3%82%8A/
10月23日(日) 10:00~11:30(予定)
場所 和杢庵(和歌山市寄合町15)
参加費 1,000円(材料費を含む)
お問合せはこちらまで
木の家をつくる会 TEL073-423-1915
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。