雨水 草木萌動 そうもくめばえいずる
草木が芽吹き始める頃
ほんとにそんな季節になりました。気が付けばもう3月。
風はまだ冷たいけどもう暗い色の服を着たくないです。
寒いし、忙しいし荷物が多いしと車移動が増えていたので久しぶりに歩いてみると春の準備が着々と進んでいてなんだかうれしいような気ぜわしいような。
小さな花や、匂い、風
やっぱり歩かなきゃ!
明日はひな祭り
和歌山でおひなさまといえば、加太 淡島神社です。
お人形の供養は淡島さんと和歌山の人は思っていると思います。
車でも電車でも同じぐらいなのであえて電車で
加太行きの「めでたい電車」
ブルーもあります。
30分ぐらいで加太駅に到着。手書きの地図が置いてあったのでそれに従って歩いてみました
旅行気分です。
目的地の淡島神社
境内にはおひなさまがたくさん奉納されています
おひなさまだけではなくいろんなお人形がきちんと整頓されています
招き猫や木彫りの熊もたくさんあります。
明日は雛流しの神事が行われるそうです。
船におひなさまをのせて海に流すようです。