お知らせ

  • 1月17日 完成後5年目見学会

    2015.12.24

    イベントの告知通り 1月の17日に完成後5年目見学会を開催します。

    今回の家は木の家をつくる会の設計者である スペースデザインの山野さん

    の自宅になります。完成後の家だから感じてもらえること 無垢のフロアの

    古美る感など感じてもらえ 住んでこそわかる生の声も聴ける貴重な見学会です。

    本日 年明けの出す広告の取材も行われました。

    構造見学会 完成見学会 などはよく行われていますが

    違った角度で見てもらえる見学会になればいいなと思っています。

    !cid_81E1CC5C-7209-4DF0-AD65-60F6E5055273

     

     

     

     

    取材を受ける山野さん

    IMG_1054

     

     

     

     

    今回イベント担当設計者 スペースデザイン 山野さん

    _MG_0237

  • 貴志川の家 アルバムできました

    2015.12.22

    写真撮影をして 少し時間が経つのですが

    本日 貴志川の家のアルバムが完成したので

    写真家の長岡さんが届けてくれました

    データーも一緒にいただいたので  木の家をつくる会

    和秋建設の作品の所にアップしたいと思います

    なお今回 長岡さんのほうから ドローンで空中からの

    写真撮影のカットもとってもらっていたので

    あまり日常では見えるアングルではないので

    私自身斬新に見えました 明日祭日になるので

    施主様に連絡してアルバム届けたいと思っています。

    DJI_0002

  • 園部の家 完成見学会 無事終了しました

    2015.12.14

    園部の家の完成見学会、無事終了しました

    2日間で 10組のお客さんに来ていただきました

    来月の見学会の案内も同時にさせてもらいました

    木の家をつくる会の完成見学会は 数の集客は少ないですが

    一組当たりの滞在時間が長いのが特徴です

    ちょこっと見に来るというよりは 本気で家を考えている

    人が来てくれてます。 今回来ていただいた人の中からも

    一緒に家づくりをさせてもらう人が現れるのかなと思っています。

    いろんなところで 私たちが 紀州材の自然乾燥材を使って

    大工さんの手加工にこだわって家づくりを進めていることを

    今まで以上に知ってもらえるように 来年一年はいろんな

    とりくみをやっていこうと 会のメンバーで考えています。

    今回完成見学会に参加してくださった方

    また見学会に協力していただいた施主様

    本当に有難うございました

  • 木の家をつくる会 新パンフレット

    2015.11.27

    木の家をつくる会の新しいパンフレットが出来上がりました

    前回までは ずっと同じ形で 8年くらい 完成現場を変えながら

    使っていましたが 今回一新することになり

    明日の紀州材フェアに間に合うようにと 今日届きました

    前回のパンフレットも一番最初の時は感じなかったですが

    時間が経つにつれ また今回できたパンフレットを横に

    並べてみると 古く感じます。時代の流れもあってしょうがないと

    思いますが。 色んなアピールをしないといけないので

    建築した写真がきれいで 実例集として見やすいように

    心がけています。また会のメンバーの写真も変わりましたので

    見てください。 お問い合わせの所から 申し込んでいただけたら

    郵送させていただきます。 表紙です。

    1448613484309

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    1448613505728

  • 事務所の片づけ

    2015.11.06

    今日事務所の片づけをしました。いらないもの

    おもにカタログ 書類関係ですが 保管しないといけないものと

    処分してもいいものとに分けて 全体的に整理しました。

    大学生の下の子供も 学園祭などで休みだということで

    お手伝いに来てくれました。 さすが若いので体力もあり

    軽トラック2台分くらいの ゴミを3階から 何回も往復して運んでくれました

    今 有功で新築させていただいている 子供さんは一歳くらいです

    一番やんちゃで目が離せません  いろんな思い出を作ってくれながら

    子供は大きくなります。 この年になり 会社の片づけを手伝ってくれている

    息子を見て 小さい時には感じなかった 頼もしさも感じたりできました。

    上の子供も 今週 大学の4回生ですが 就職が決まりました

    一人片付き社会に出ていく 安堵感  自宅から通ってくれるのも

    本人にはあまり言えませんが 親父としては嬉しいものです。

    頼もしさ 安堵感 施主さんの子供さんを見る機会も多いので

    子供さんにとっては その家が実家になるわけで

    たくさんの思い出 物語を作れるように その子供さんの実家になる家を

    作っているんだとの気持ちを持って仕事に取り組んでいきたいと

    自分の子供が大きくなって 手離れしていく姿を見て

    そんな気持ちがいままでより強くなってきました。

    それだけ歳をとったのかな?

    IMG_0859

     

     

     

     

     

     

  • 貴志川の家 先行写真アップ

    2015.10.15

    10月11日の写真撮影に貴志川の家の写真撮影に

    行ってきました。長岡さんに今回もきっちりと撮影してもらいました。

    撮影に協力していただいた 施主様有難うございました。

    アルバムも制作するので、思い出に残ってもらえたらと思っています

    今後データーが届いたら 新築の所にアップします。

    先行して写真アップします

    _MG_0077

     

     

     

     

     

     

     

    _MG_0022

     

     

     

     

     

     

     

     

    _MG_9180

     

     

     

     

     

         

  • 今月のイベント 24日 25日

    2015.10.14

    来週の 24日土曜日 25日日曜日どちらも

    午前10時  午後14時 各2組限定にはなりますが

    予約制で 園部の家の構造見学会を開催したいと思っています。

    ご夫婦どちらも30代の 土地から購入された 子育て世代の家になります

    どちらも ゆっくり(じっくり)案内したいため 会のショールームの

    和杢庵での集合になります。

    案内後 会の和杢庵で展示のパネルも新しく印刷しなおしたので

    ゆっくりお茶を飲みながらの鑑賞会も併設して行いたいと思っています。

    現場では 完成してからは見えない 断熱の施工の話などと

    補助金(グリーン化事業 紀州材の補助金)の話などできるようにしています。

    参加してくれた方に 木材・木造住宅のQ&Aの本と

    「家づくりにかかるお金の話」の小冊子をプレゼントする予定です。

    予約制で限定にはなりますが よろしくお願いします。

    1444820805270

  • Sumika ご案内

    2015.10.10

    和歌山地域密着型 インターネット住宅展示場

    Sumika というサイトがあります。

    担当者と話をしてサイトにアップできるように打ち合わせしました

    木の家をつくる会  和秋建設とも 両方アップできるように話

    しました。 現在 データーと資料まとめています

    スタッフの鶴田さんが頑張ってやってくれています。

    アップできたらお知らせします。

    1444458499780

  • 根来の家1 作品アップしました

    2015.10.05

    この間 写真撮影した 根来の家1の データーが届き

    スタッフの鶴田さんに本日ホームページ上の作品の所に

    アップしました。 説明文はまだつけていないので

    後日書いていこうと思います。

    今週末にも 貴志川の家の写真撮影があるので

    できるだけ早く アップしていけるようにしようと思っています。

    _MG_9637

     

     

  • 国産材の自給率

    2015.10.03

    10月に入りました  朝晩めっきり涼しくなりました

    日中はまだまだ 日によっては暑い日がありますが

    インターネットのニュースを見ていると 木材の自給率の話が

    掲載されていました 26年ぶりに30パーセントをこえるそうです

    最近増加している バイオマス発電の木材チップを加えての数字

    らしいですが。単純に私たち木の家をつくる会が発足した当時

    たしか自給率は20%くらいでした 一番悪い時で平成12年で18.2%

    だったのですが。 自給率が伸びて 国産材(地元の木材)を使っている

    私たちは嬉しいのですが 木材の全体の供給量は平成17年と今と比べると

    15%くらい供給量は減っています。 山側の働く人の高齢化等あると思いますが

    供給量も増えて 自給率も少しずつ増えていってほしいと願っています

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

  • ページトップ