小寒 水泉動 しみずあたたかをふくむ
まだお正月気分がぬけないです。寒いのはかわりませんがなんとなく新春とか聞くと春が近くなってる気がします。
1月9日10日11日は「えべっさん」です。
子供のころはお年玉はえべっさんでりんご飴を買ったりクレープを食べたりがとても楽しみでした。
いまはそうでもないのか、お店も子供も減った気がします。
久しぶりに実家近くの神社へ
大きな熊手や笹を買ってる人をみるとなんだかうきうきします。
のしあめ
のし飴、当たり前に全国にあるんだとおもっていたらなんと和歌山だけ。
それもこの水門神社が発祥だとしってびっくり
えべっさんだけで売っているこのあめ
1万円の豪華なものも
子供の頃、食べた記憶しかなかったので買ってみました。
昔はこのピンクだけでしたが、チョコレート味やメロン、オレンジ味も
素朴で優しいお味でした。
さすがに一回では食べきれないので少しずつ