• 住宅ローン

    2018.02.09

    住宅ローンの事前審査が通っている有本の家の施主様と

    土地の決済が今月の20日なので 先に土地のローンの手続きに

    昨日一緒に行ってきました

    少し前までは 変動金利が優遇してもらって1%くらいでしたが

    (その時はもうこれ以上下がらないだろうとみなさん言ってましたが)

    それから 下がり基調が続き ネット銀行ではないですが

    一般の金融機関でも 条件がそろえば0.6%台の金利を提示してくれるように

    なってきました。

    いいよいよ 有本の家も 土地を購入しますので

    建物の着工に入っていく予定です

    確認申請は 出しています  長期優良住宅の申請も進めています

    打ち合わせも進めて 3月の中ごろには 本体着工ができればと思っています

    今回の有本の家も  布施屋の家と同じ びおハウスHで建つ予定です

    びおソーラーも設置予定です。

    夏の暑いころの完成になりますので

    屋根に設置している 蓄熱性の高い 木の繊維の断熱材のパワーを体感してもらえる

    見学会も考えています。

    今回は紀陽銀行です。

    屋根に入れる木の繊維の断熱材です 厚みが120mmあり

    2重に入れるので 240mmの厚さになります

     

  • おもちまきの聖地

    2018.02.09

    黄鴬睍睆 うぐいすなく
    まだうぐいすの鳴き声はきこえませんが、今日は少し寒さもゆるんだほっとする日です。

    7日は初午でした。2年連続の雪の初午です。
    厄除けの祈願をしておもちまきをします。

    子供の時からおもちまきが大好きで、近所でも上棟やお祭りのときはおもちまきがしょっちゅうあったのに最近は町中ではずいぶん減りました。
    お施主さんでも上棟の時まくという家はずいぶん減ったそうです。

    私の暮らす山間の集落では、おもちまきはしょっちゅう。特にお正月を過ぎたら毎週のように初薬師、初地蔵、初○○が春まで続きます。
    お祭りのとき、運動会の最後もおもちまき

    老若男女、その間は年齢も忘れ夢中になって一心不乱におもちをひらいます。
    上をみたらひらえません。飛んでくるおもちを見ずにただ地面をみる。

    おもちはもちろん、お菓子、菓子パン、食パン、ラーメン、カイロなどなど
    いろんなものが飛び交います。

    ごく当たり前だとおもっていましたがネットで調べてみると「おもちまきの聖地 和歌山県」と書いていました。
    初めて知りました。おもしろい

    餅まきカレンダーをつくっている方もいました。

    これも当たり前だとおもってたもちまきエプロン。
    お母さんたちの最強アイテムです

  • 節分

    2018.02.05

    東風解凍 はるかぜこおりをとく

    節分、立春 まだまだ寒い日が続くのがわかっていても少し浮かれた気持ちになります。
    我が家はお正月もですが、節分が一年の始まりです。

    新しい一年に向けて邪気をはらって元気に暮らしたいと願いながら恵方巻

    関西なのでもちろん恵方巻は恵方をむいて一言も話さず、一心不乱に巻きずしを食べ続けます。

    いわしの頭を柊にさして玄関にというのはいまだしたことがありません。
    なんだかちょっと気が引けて いろんな意味で

    スーパーで用意してくれていました。助かります

    さぁ、新しい一年を気持ちを新たに

     

     

  • びおハウス モデル 

    2018.02.04

    期間限定のモデルハウス びおハウスHですが

    本日も見に来ていただきました

    朝 一番9時半に玄関を開けリビングに入って

    室温を確認すると17.6度でした。

    曇ったり 晴れたりと 雪もちらついたりしましたが

    昼過ぎからびおソーラーも動きだし

    床下にもぐり暖かい空気が 床下に流れてきているのを

    確認しました

    朝から晴れていれば いつも10時前には動き始めるのですが

    素足で歩ける くらい床がつめたくないです

    便所 洗面も同じ温度で保たれ

    快適性は非常に高くなっています

    床の温度と室温の差が少ないのは体への負担も

    軽くなり 高血圧対策にもなると言われています

    断熱性能のおかげで 電気代も節約でき

    快適に暮らせるヒントが詰まった家になっています

    また本日は 木の家をつくる会で 仕事が決まった

    紀の川市の施主様も 見学に来てくれたので

    案内と説明をさせていただきました。

    昼から日差しが差し込んできました

    びおソーラーも集熱して 床下に暖かい空気を送ってくれています

    朝 鍵を開けて リビングの温度を確認しました

    2階も快適な温度に保たれています。

     

     

  • リフォーム打ち合わせ

    2018.02.03

    本日リフォームの打ち合わせにいってきました。

    子供さん達も巣立って 定年も近づいてくるご夫婦の

    リフォームになります。

    今後を見据えて 外部の塗装はもちろん 一階は全面改装する予定です

    風呂 洗面 トイレ キッチンなどの設備は新しく

    床などもやりかえ 断熱改修も行う予定です

    現状の不満な点 我慢していること

    こんな感じにできたらと思う要望など細かくお話を聞かせていただきました

    今後設備の関係者 大工さんなどと現場調査に入り

    図面を書いて  見積もりに入ります

    施主様が生活しながらは全面改修になるので 2カ月引っ越しをお願い

    することになりますが。

    もう引っ越し先は 決まっているとの話もいただきました

    計画を練って 打ち合わせも密にして 少し暖かくなる4月に入っての

    着工になる予定で 進めることを 確認して帰路につきました。

    明日 キッチンと風呂の打ち合わせにショールームに

    行く予定です。

     

     

  • 津秦の家 進捗

    2018.02.02

    木の家をつくる会で進めている

    津秦の家ですが 大工の乾棟梁頑張ってくれています

    外部の面材の工事も終わり 防湿シートを施工し

    通気胴縁も完了して 来週からはサイディング工事に

    入る予定です。

    内部は 断熱材の施工も終わり 天井の下地をしています

    来週には紀州熊野木材さんから 厚さ30mmの床板と

    紀州材の造作材も入ってくる予定です。

    日曜日には 設計の山野さんと施主様と三者で外壁の

    色の打ち合わせをする予定です。

    90センチ角の大きさの見本板も4色用意して

    見てもらえるようにしています。

    造作家具の打ち合わせも 行う予定です。

    現場の足場には町角アートシートを設置しています

    断熱材施工です ボード直貼り施工ではなく

    横胴縁を流してから ボードを貼るので

    断熱材のジョイントを専用のテープで止めています

     

     

     

  • 駿河町の現場

    2018.02.02

    駿河町で着工している 店舗の現場ですが

    順調に進んでいます、柱状改良工事が終わり

    現在養生中になります。

    防火地域で木造の準耐仕様の建物になります。

    一般の建物のやり方から ひと手間かけないと

    いけない事柄が出てきます。

    来週からは 設備の先行配管を追いながら

    基礎工事に入っていきます。

    施工図も出来上がっていますので

    アンカープランも来週書こうと思っています

    3月初めの上棟に向けて

    現場を進めています。

     

  • もっとたくさんの方に知ってもらいたいので

    2018.02.01

    和み小町布施屋 「びおハウスH」完成見学会にはたくさんの方にご来場いただきました。
    ありがとうございました。

    2日間過ごさせてもらって良さを再確認したスタッフ鶴田です。


    温暖な和歌山でもうっすら雪が積もるようなそんな日だったからこそ、びおハウスHの優しいあたたかさが伝わったのではと思っています。

    この一番寒い冬にこそ体感してもらいたい「びおハウスH」
    もっとたくさんの方に感じていただきたいので2月の日曜日(4日・11日・18日・25日)はご予約なしで見ていただけます。

    時間は10時から15時です。

    ※先週末のイベントの広告ですが、地図や詳細が載っているので

     

    他の曜日、時間帯もご連絡いただければ調整させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

    https://www.washu-m.com/hp/biotour/

     

  • ページトップ