• 町の工務店ネット全国総会1

    2017.11.16

    11月の14日と15日にかけて 当社が加盟している

    町の工務店ネットの全国総会に参加してきました。

    全国から加盟している工務店のみんなが集まっていました。

    顔を会わしているうちに 話をする機会も増えてきたので

    みんなに会うのは いろいろな話が聞けたり みんなの頑張りが

    私も頑張らないとと思う力にもなります。

    あいにく和歌山を出る時は 雨が降っていましたが

    東京は何とか曇りで持ちこたえてくれました。

    午前中に楽しみにしていた 建築家の堀部安嗣さんの

    設計した建物見学に行ってきました。

    「目黒の家」70坪を少し超える2階建ての建物でした

    建築費を聞いてびっくりしましたが 和歌山ではなかなか

    見れない高級住宅でした。

    そんな中でも 堀部さんのこだわり お金がかかるかからない

    別にして私自身 感じることができました。

    写真 撮影がNGだったので できるだけ目に焼き付けて

    持って帰ってきたつもりです。

    総会の中でも 堀部さん自身が 目黒の家を語る 講演もしてくれたので

    良かったです。

    また町の工務店ネット代表の小池さんの話もこれからの工務店のあり方

    を紐解く良い話をしてくれました。

    同じ会員の報告で3社の報告を聞かせてもらいました

    いろんな面で 勇気をいただきました。

    そのあと懇親会を経て  びおハウスHの設計者 半田雅俊さんと

    全国でびおハウスHに取り組んでいる工務店の皆さんと

    一緒に飲みに行き びおハウスHの苦労話や いいところ

    建築談義に花が咲き 1日目が終わりました。

    堀部さんの 講演です  写真NGでみなさんに見てもらえないのが

    残念です。

    出発前の関西空港です

     

  • 本町の現場 調査入りました

    2017.11.13

    来年着工予定の 本町の現場の地盤調査を本日行いました。

    サウンディング試験という方法で その場所の地耐力が

    わかる試験です。

    実際の建築する4隅と中心の計5か所で試験します。

    調査会社からの報告書で 地盤改良の工事がいるのか

    ベタ基礎で対応できるのかが分かります。

    予算的なことでは 改良工事がなしかいるかでは

    打つ本数と深さによって 価格は違ってきますが

    大まかには 40万~80万くらいの予算のアップは

    間違いないところなので。

    早い段階で 試験をして 予算に組み込めるように考えています

    (既存の建物がある場合などは解体後になりますが)

    電気の引き込み 水道の引き込み  都市ガスの有無

    公共下水の有無  位置の確認なども並行して調べています。

     

    立会いに行った本日の朝 冷え込んで寒かったです

    日中はそうでもないですが 足早に冬が近づいてきているのが

    肌で感じることができました。

     

  • ホームページリニューアル しました

    2017.11.12

    ホームページリニューアルしてアップしました。

    それと同時に、会社のパンフレットも出来上がってきました

    いろんな人の力を借りながら、時間をかけて作りました

    スタッフのメンバーの頑張りが 私自身嬉しかったです

    ホームページも 旬があり どの時期に手直しするかは

    難しいですが。見る側がスマホを通してみる場面が多くなってきているので

    スマホに対応していかないと思い 作り変えました。

    また同時に 会社のパンフレットの制作にもかかり 同じ時期に出来上がって

    きました。

    支えてくれた  鶴田さん 根来さん コピーライターの橋本さん

    作品の写真を撮ってくれいる長岡さん 各作品の設計事務所のみなさん

    半田雅俊さん また小規模事業化補助金を受けられるように一緒に考え

    提案してくれた、商工会議所の野田さん みんなのおもいが詰まった

    ホームページとパンフレットです。

    決してローコストの住宅ではないですし 大量生産型の家づくりではないですが

    地元の工務店にしかできない 地産地消の考えかたの下で

    ZEHなどの設備にお金をかけて建てるのではなく もっと建築でできることを

    少しでも皆さんに広めて 暮らし方や住まいを提案できればと思っています。

    来年一月末には 半田雅俊さん設計のびおハウスHの モデルハウスも完成します。

    一番寒い時に びおソーラーなど どのように自然室温で暮らせるように

    工夫した家なのか、 見てもらえると思います。

    左が 和秋建設のパンフレットです 14ページになります

    右が 半田雅俊さん設計のビオハウスHのRUIE BOOKです

    システムや思いがたくさん詰まった47パージのカタログに

    なります。

    興味のある方は資料請求いただければ 郵送させていただきます。

     

  • 津秦の家 柱状改良工事終わりました

    2017.11.11

    津秦の家ですが  柱状改良工事が始まり 昨日終了しました。

    場所が狭く、進入道路の道幅も限られているので

    改良工事の施工部隊と 搬入方法などつめた話をしたうえで

    工事にかかりました。

    2日かかりましたが Φ500 改良径の柱が 深さ3.5mから4mで

    34本施工されました、

    来週の月曜日まで養生期間になり 翌日の火曜日から

    基礎工事の開始になる予定で進んでいます。

    また来週の中ごろには 紀州熊野木材から紀州材の自然乾燥材の

    木材が加工場に入る予定でいます

    乾棟梁が 墨付け 手刻みする予定で進んいます。

  • 西庄の家 鉄筋検査終わりました

    2017.11.11

    西庄の家ですが  昨日、瑕疵担保の保険の鉄筋検査無事終了しました

    設計監理の瀧川さんにも前日確認してもらっていたので

    問題なしに無事終了しました。

    スリーブ入れ 外周の型枠入れを経て 基礎のベースコンクリートの打設を

    来週の中ごろする予定です。

    生コンの試験室にも来てもらい 瀧川さんにも立ち会いの上で

    おこなう予定で進んでいます。

    構造材の墨付け 手刻みも 貴志棟梁が加工場で頑張って進めてくれています

    できるだけ天気が続いてほしいと思っています。

  • ツバキの思い出

    2017.11.10

    二十四節気は立冬、七十二候は山茶始開(つばきはじめてひらく)

    本格的な冬が暦の上ではやってきたようです。
    和歌山は、朝晩は冷え込みますが日中はお天気も良く薄手のニット一枚でも過ごせるような気持ちの良い日が続いています。

    山茶始開 ツバキかさざんかどこかに咲いてなかったかなとお昼休憩和歌山城へ

    実は数年前、実家の椿の剪定をお手伝いして椿の茶毒蛾(ちゃどくが)被害にあい、みるみる全身が腫れて耐えられないかゆみに発熱
    皮膚科で注射をしてと大騒ぎになったことがあるのであまりいい思い出のない花です。

    和歌山は温暖な気候なのか山茶花の木もまだまだ固いつぼみ

    近くにいたおじさんが「うーん、もっとさむならんとさかんど」と教えてくれました。

    自然に穴が開いたのか、自然に入ったのか、ほぼ満室

    お茶室があったのでお茶花見たさに観光客さんに紛れて一服

    つわぶき。

    カフェでコーヒーを飲むのもいいけど和菓子にお薄で豊かな気持ちに
    お茶花を見たさにまた来てしまいそう

  • 西庄の家 鉄筋組みあがりました

    2017.11.09

    西庄の家ですが、台風が過ぎた後 天気が続いたので

    順調よく進んでいます。

    掘削からベタ基礎の砕石を敷き固め シロアリの土壌処理の後

    下から湿気が上がってこないように防湿シートを敷き詰めます

    厚みは0.2mm  重ねは300mmとって テープで止めるようにしています

    その後 捨てコンクリート(墨出しや鉄筋を組むために薄くコンクリート打つ)を

    打設します。 全面にいつも打ってから 墨出しを行います。

    そうすることで 防湿シートの破れ 墨出しを行うので 鉄筋の組み立ての

    精度は 全面打つ方が上がります。

    その後鉄筋を組みます。 縦筋にフックを設けたり  そのフックをかぶり厚を

    確保するために45度に曲げたり といろいろ工夫しています。

    またコンクリート打設時 土間の鉄筋の結束外れ防止のために

    鉄筋の交差部は手間はかかりますが 全結束をするようにしています。

    また本日組む上がりましたので 設計者の検査も実施してもらって無事終わりました

    明日瑕疵担保の保険の配筋検査受ける予定です。

    12月13日の上棟向けて 進めています。

    防湿シート敷きこみ完了

    捨コン打設後墨出し開始です

    鉄筋組み完成です

  • みんなのびお と ちいきのびお

    2017.11.08

    こよみで読む住まいマガジン・みんなのびお

    当社が加盟している 町の工務店ネットのウエブマガジンになります

    「びお」は、季節を楽しむひとの住まいづくりを応援するウェブマガジンで、ほぼ毎日、二十四

    節気や七十二候のこよみをもとに、住まいと生活の視点から旬な話題を届けます。

    たとえば赤ちゃんにやさしい家の特集など 家を建てるまでにいろんな勉強や暮らしの

    考え方など為になることが特集されています。

    また地域地域で活動している町の工務店ネットのメンバーのみんなで

    地方の(ローカル情報)などを織り交ぜ 生活の視点から発信できるように

    ちいきのびお として活動していくことになりました。

    その土地に根ざす工務店にしかできない 故郷和歌山の魅力や地元の暮らしの魅力を

    伝えていくことになりました。

    来週には東京で町の工務店ネットの総会も開催され

    みんなのびお と ちいきのびおを結びつけていくかも勉強してくる予定です

    建築家の堀部安嗣さんの目黒の家の見学会にも参加する予定です。

    地域地域が頑張っている他のメンバーにも元気をもらいながら

    これからの家づくりを ローコスト住宅ではないですが 近くの山の木で

    家を建てまた  自然室温で暮らせる家づくりを

    びおハウスなどを通して 伝えていけたらと思っています。

     

     

     

     

     

     

  • 津秦の家 着工です

    2017.11.07

    津秦の家家ですが  文化財の試掘等で遅れてはいましたが

    本日 やり方をさせてもらいました。

    9日から地盤改良工事で(柱状改良)施工の予定で進んでいます

    今週2日の予定で 完了後養生を経て

    来週火曜日から 本格的に基礎着工で掘削に入っていきます

    外部配管等も先行させて  何とか年内に上棟 雨じまいできたらと思っています

    木材も紀州熊野木材に発注していますので 来週には和歌山に入ってくる

    予定でいます。

    乾棟梁に墨付け 刻み段取りしてもらっています。

    いよいよ着工します。

    設計のスペースデザインの山野さんと力合わせて

    施主様に喜んでもらえるように 頑張っていこうと思います。

  • びおハウスH 構造勉強会終了しました

    2017.11.06

    びおハウスHの構造勉強会 昨日行い無事終了しました

    どうしても 当日が無理で後日の予約の方も3組ほど連絡いただきました

    完成の見学会よりもどうしても集客面では難しく なかなか見栄えがしないので

    お客さんは少ないのですが、 どうしても紀州材の骨組み 大工の手刻み

    断熱性能  木の繊維の断熱材  びおソーラー 制振ダンパーなど

    現場で実際見てもらいたいと思っているので

    構造の見学会も続けています。(集客は少ないですが)

    完成だけ見るのではなく 構造の勉強も大切だと思いますので

    見てほしいです

    実際見ていただければ納得してもらうことが多く

    またそのうえで 共感をいただいての注文が多いように思います。

    びおハウスHも 今回見に来ていただいたお客様ですが

    和歌山市有本で建築することも大筋で決まりました。

    構造見学会などは  チラシや 新聞なども 完成見学会に比べ

    一般的に開催している機会が少ないと思われますが。

    機会を作って色んなところの 骨組み 屋台骨を見て勉強するのも

    いいと個人的には思います。

    現場で説明するのが 一番わかってもらいやすいです。

    ちらっと見える 玄関の所の杉の30mmの厚みのフローリングです

    額縁を入れる前に サッシの隙間を断熱材のウレタンで吹き付けます

     

  • ページトップ