• 毎日の人は大変

    2017.11.30

    小雪 朔風払葉 きたかぜこのはをはらう

    会社に行くとき、道に落ちた落ち葉をほうきで掃いてる人を見かけます。
    綺麗にしてもらっても、帰るころにはまた落ち葉だらけに

    うちの庭も落ち葉だらけになります。

    機械で吹き飛ばすのも買ったりしたけど結局昔ながらの竹ぼうきと熊手が一番きれいになるような気がします。

    植物を育てることが不得手なのですが、これなら大丈夫かなと始めた水耕栽培
    小学生の理科で育てた記憶が

    ぐんぐん根っこが伸びて新芽が出てました。

    花がちゃんと咲くのか、何色の花が咲くのか楽しみです。

  • 気が付けば あと一か月

    2017.11.29

    仕事に追われている中で カレンダーを見ると11月末で

    明日の帰りに めくって帰ると12月のラスト一枚になります。

    今年も仕事が忙しく アッという間に時間が過ぎた気がします。

    町の工務店ネットの 総会や勉強会  参加してので今年は

    出雲 東京 千葉と足を延ばしてエネルギーをもらってきたりしました

    12月には棟上げも2件予定があり 年明けも決まっている仕事も

    ある程度読めてはいますが。

    毎年 今頃の季節 一年過ぎるのが早いなと感じたりします。

    会社を経営していく中では 建築の現場をスタッフの皆さんと

    手分けして段取りをして助け合いながら進めていますが

    会社の経営的な数字を読んで考えて 方向性を決めるのは自分しかいないので

    年末向けて 仕事が終わってから いろいろと一人で考える時間も

    増えてきそうに思います。

    来年のことを考えると 仕事の受注的には メーカーのショールームなどの声を

    聞くと 地場の中小の工務店には厳しくなってくるように感じたりします。

    小さいながらも 地元の工務店にしかできないハンドメイド(手作り)を

    大切にした家づくりを来年もコツコツとやっていこうとカレンダーを見て

    思いながら ラスト一か月 忘年会も今日から一発目が始まりますので

    体調に気をつけながら やっていこうと思います。

  • 紀州材で建てる地域住宅支援事業

    2017.11.28

    紀州材で建てる地域住宅支援事業の申込書を作成しています。同時に別の現場で申し込んで検査などすべて終わったので補助金の交付申請書の作成も本日行いました。12月20日過ぎの上棟予定で進んでいる現場の申込書です。県がやっている事業になります。

    乾燥紀州材 県内の森林で生産され、県内で製材加工された含水率が25パーセント以下の木材で 紀州材認証システム実施要綱により紀州材と認証される木材を使って家を建てる場合使う材積に応じて補助金を出してもらえます。新築で構造材をすべて使えば 上限の15立方メートル以上補助金の上限200,000円の支援を受けることができます。

    近年はずっとこの類の補助金が出ていますがこの先ずっと続くかどうかはわからないと思っています。一番いいのは 補助金が出なくても 地域の木材を使って地産地消の考えのもと みんなが使ってくれるようになってくれたら一番いいのになあと思っています。

    衰退していく 林業の中で 全て紀州材で建てようと思っても供給体制も万全ではないのもわかっています。しかし 昔からあり 全国に誇れる紀州材の木材を使って家を建てることの意味をあきらめず 少しづつでも広げられたらと思いながら申請書をいつも作っています。

  • 日曜日は ゆっくりと

    2017.11.26

    施主様との打ち合わせが どうしても重なってくると

    土曜日と日曜日のスケジュールが詰まり気味になってきます。

    先方の休みの都合にできるだけ合わして 打ち合わせの時間を

    作っていきますが、日曜日に何も予定が入らない時もあります

    本日はそんな日曜日になります。 朝8時半までゆっくり寝てから

    午前10時から 有本の家のユニットバスのプランを作成しにTOTOに

    打ち合わせにいってきました。

    それから ゆっくりと 会社で 平日時間が十分に取れない

    材料の勉強や調べことなど(今回は珪藻土のことや外部の仕上げ)

    しています。

    実際使うものの 知識や性質などは どうしても勉強して

    自分自身納得して使いたいので 時間の追われるのではなく

    ゆっくり 調べるのが 性分に合っているように思います。

    そんな 会社にいる日曜日は お昼ご飯は近所にある

    タプローズさんで カレーを食べるのが定番です。

    週末 金、土、日 の営業のお店ですが

    中毒にはなっていませんが 週に一度は無性に食べたくなって

    くるカレーであります。

    平日は 沢山いろんな店があるのですが

    日曜日営業してくれているのはありがたいです。

    本日のオムカレーおいしかったです。

    本日はあと海南の 古民家再生の打ち合わせの資料に

    目を通したら 早めに帰ってゆっくりしようと思っています。

    オムカレーです。 他のカレーのメニューもあります。

    チキンカツカレーも大好きです。

    ユニットバスの壁面を選んでいます

    いつもTOTOのショールームのみなさんにはお世話になっています。

     

     

  • 土地探し(選び)

    2017.11.24

    前々から家の相談をもらっていて 土地探しからのお客さんですが

    今週 土地の契約を無事終了しました。

    銀行関係の事前審査も通っていますので これから建物の打ち合わせ

    を進めていき 来年の早い時期から着工していきたいとの

    要望に応えるために頑張ろうと思っています。

    今回は土地探し 一緒に探し始めて間もなくいいところが見つかり

    スピーディに進みました。

    この頃 土地探しからのお客さんも増えてきていたので

    建築の目線で見たり 考えたりはしてきたのですが

    やはり 私自身も宅地建物取引士になり また会社も

    宅地建物取引業者に登録もして 建築士としての目線(一級建築士)

    作り手として目線(一級建築施工管理技士) 不動産業としての目線

    オールマイティにそれぞれの立場の視点から ワンストップで

    一緒に土地探しをさせてもらっています。

    海南市や熊取でも一緒に現在進行形で お客さんと話をしながら

    探しています。

    相場よりも安いところは 何か理由があり

    いい場所なのですが 坪数が大きくて 総額の予算にあわない場合など

    帯に短し襷に長しで ぴったと100パーセント満足いく場合は少ないですが。

    一緒に探し苦労した分 いいところは見つかるといつも信じて探しています。

    分譲地だけではなく 既存宅地で 少し土地の形が悪くても

    設計の力で カバーできたりもします。

    ほとんどの人が(建て主様)は 一生そこに住む場合が多いと思います

    そう考えると なかなか見つからないものだとこの頃感じたりしています。

    運 縁 もあるように思います。

    無事土地の契約しました。

  • 待ってました

    2017.11.24

    小雪 虹蔵不見 にじかくれてみえず

    曇りがちで小雨が降ったりやんだりしています

    今日はブラックフライデーでプレミアムフライデーだそうです。
    どちらも私にはあまり関係がなさそうです。

    10月の台風21号の影響で橋脚が歪んでしまい、復旧のめどがたっていなかった南海電車が
    23日から普通ダイヤで復旧しました。

    会社の最寄りの駅で和歌山市の玄関
    大阪と和歌山を約1時間でつなぐ貴重な交通手段

    ちょうど昨日、大阪に行く用があったのでいつもどうりの南海電車に乗れることが嬉しかったです。

     

    駅舎はいま工事中

    右側も左側も建物がだんだん取り壊されてずいぶん小さくなりました。
    利用者が減ってきて駅もコンパクトに建て替えるみたいです。

    子供のころから慣れ親しんだ駅なのでさみしいですが仕方ないですね

  • 津秦の家 紀州材入りました

    2017.11.21

    基礎工事も順調に進んでいる 津秦の家ですが

    本日 基礎の捨てコンクリート打設完了しました。

    明日には 墨出しをしてからの鉄筋組み立てに入っていきます

    また加工場に 紀州熊野木材さんから自然乾燥された構造材

    が入ってきています。

    これから 乾棟梁に墨付けに入ってもらい 手刻み加工していきます。

    その隣では 貴志棟梁が 西庄の家の手刻みにをしてくれているので

    加工場で2組の棟梁がそろい踏みになります。

    墨付けしての手刻みの仕事を 続けていきたいし 残していきたいと思っています

    津秦の家の 構造材を見にいって改めて そう思いました。

    本日 土地の契約を結んだ 有本の家も 紀州材で手加工することになっています。

    近くの山で育った木材を その場所の家の木材に使うこと

    昔は、当たり前にやっていたことが 大量生産型になっていく過程で

    木材の伐採する切旬も関係なく  外材 プレカットの方向に進むには

    致し方ないことだとは思いますが。

    何とか踏ん張ってでも このやり方を残したいと思っています。

     

    色艶も抜群です

    6mの材も使って できるだけ継手を少なくしています

    本日 捨てコンクリート打設前です。

  • 本格的な冬が来たかな

    2017.11.20

    立冬 金盞香きんせんかさく

     

    今日の和歌山は立冬らしく冬が来たという感じです。

    先週は東京に4日間いましたがコートも着たり脱いだりの暖かくいいお天気続きでしたが和歌山に帰ってきたら
    寒くて冷たい雨が降ったりやんだり

     

    金盞香 きんせんかさく
    また初めての漢字
    きんせんかさくなのに金盞花(きんせんか)ではなく水仙のことだそうです。

     

    和歌山城の周りにたくさん咲くところがあるので行ってみました。
    ここはウオーキングコースなので花が咲くとすごくいい匂いがします。

    でもまだ下のほうにつぼみが出てきたかなぐらい

    きっと咲き出したら匂いでわかりますね

     

    気になる銀杏の木もずいぶん黄色くなってきました

    どうやって撮影したらこの立派な木がうまく映るんだろ
    誰かに聞いてみよう

  • 小さな紀州材フェア終了しました

    2017.11.20

    11月18日、19日両日で イオンモールりんくう泉南の2階で

    開催した 小さな紀州材フェア無事終了しました。

    紀州材の普及の為に始めた 小さな紀州材フェアですが

    回を重ねるごとに 前もやってたななど声もかかり

    少しづつですが  南大阪の地域の方々や和歌山の方々(結構和歌山県民の方が

    イオンモール泉南に来ているみたいです)認知されてきたのかなと感じたりしていますが。

    今後も 地道に 近くの山の木で家を建てることが 地産地消で 地域の為になるとの思いで

    頑張って行けたらと思っています。

  • 津秦の家 掘削してます

    2017.11.16

    津秦の家ですが  基礎工事が順調に進んでいます

    ベタ基礎の掘削を進めています。

    柱状改良もしているので 杭の頭の傷めないように

    杭の位置を確認して気をつけながら掘削工事をしています。

    掘削が完了後 砕石を入れ 転圧して

    捨てコンクリート打設になります。

    今週末 雨の予報なので  打設は来週の月曜日くらいに

    なると思います。

    明日 構造材を見に加工場に足を運ぶ予定にしています。

    一気に季節が 冬になってきたと現場に出ていると

    よくわかります。

    防寒のジャンパーもそろそろ用意しないと 朝なんかは少し

    辛いように思います。

    インフルエンザの予防接種にも来週いく予定にしています

    現場も私自身も冬支度を進めています

  • ページトップ