• 堺の現場

    2019.05.31

    堺で進んでいた新築工事の現場ですが 施主様も引っ越して本格的に

    生活も始まりました。

    リビング前のウッドデッキの製作も 乾棟梁が完了してくれています

    また施主様から メールいただきました。

    「ウッドデッキ広々として気持ちいいです。」

    「居心地が良いです 皆様ありがとうございました」

    とのことです 去年の9月4日の台風の影響で 現場の進捗も遅れ気味で

    迷惑もかけてしまいましたが。

    何とか 引き渡しして 引っ越しも終わり 新しい生活を始めてくれてからの

    感想をいただいて こちらも感謝の気持ちでいっぱいになりました。

    これから 前面の道路の門と塀を打ち合わせして

    外構工事に入っていく予定になっています。

    落ち着いてから 写真撮影に入る予定です。

    屋根に取り付けている ビオソーラーも この頃気温も高いので

    夏モードにして 稼働させているそうです。

     

     

  • 現場を回りました

    2019.05.30

    スタッフ鶴田です。
    昨日は朝から社長について現場を回ってきました。

    薬局の保守点検
    シーズンに入りエアコンの調子が気になるとのこと
    後日電気屋さんに見てもらうことに

    5月18日に上棟した海南のびおハウスH
    大工さんと電気屋さんが作業をしていました。
    サッシも入って順調に進んでいます。

    造成中の現場。前回来たときは桃の花が満開でしたが、もう袋をかけていました。

    カラオケの現場 電気と配管の工事が進んでいます。

    他もあちこち回って戻ってきました。
    事務所にいると今の状況が全くわかりませんが、現場に行ってみるとたくさんの職人さんたちが動いてくれていて、進行具合も雰囲気もわかり思いも強くなります。

    気温も高く現場は大変ですが、安全に完成に向けて進んでもらいたいです。

  • 上棟を迎えました

    2019.05.24

    先週の土曜日、海南のびおハウス上棟の日を迎えました。
    お天気も暑すぎず、順調に進みお施主さんもほぼ一日棟があがるのを見ていました。

    和秋建設のびおハウスは3棟目

    自然乾燥した紀州材を使い、大工さんが手刻みをしています。
    構造材もすっきりと美しいです。

    8月の終わりには完成してご家族そろって新しい生活が始まります。

    安全に現場を進めていかなくてはと強く思います。

     

  • 令和の和、和歌山の和

    2019.05.16

    立夏 竹笋生たけのこしょうず
    旬の山菜や新緑がまぶしく過ごしやすいいい季節

    元号が変わり特別な日を迎えた5月1日 新しい元号、令和が万葉集からつけられたということで万葉集にたくさん詠まれている和歌浦へ

    路線バスに揺られて約15分

    万葉集約4500首のうち和歌山に関する歌が約107首そのうち和歌浦を詠んだ歌が13首あるそうです。
    お恥ずかしいのですが学校の授業で習ったような…ぐらいの知識しかなかったのですが、その歌碑の解説を聞きながら巡るイベントに参加してみました。

    朝から雨が降り続いていたので雨具をしっかり準備
    波の音が聞こえる綺麗な小道の先に歌碑がありひとつずつ丁寧にわかりやすく教えてくれます。

     
     

    せっかくなので快晴の日に出直してみました。
    景色を詠んだ歌、恋愛のことを詠んだ歌。
    解説を聞いていると万葉の頃もあまり変わらないような

     

    和歌浦といえば不老橋。1851年に完成したアーチ型の石橋
    和歌山市の指定文化財で修復しながら今も通れます。江戸時代のアーチ型の橋は珍しいそうです。

     

    約2時間お話しを聞きながら散策。
    歩いている間もいろんなことを教えてくれます。万葉集に詠まれる草花の名前や昔のこの辺りの景色の移り変り
    子供のころから海水浴にきたり、サイクリングしたり、散歩をしたり
    親しみのある場所だったけど、こんなに貴重な場所だとは今まで気が付きませんでした。

     

    お話しの中で気になった奠供山
    玉津島神社のすぐわきの小道を上がっていくと開けた場所が
    和歌浦が一望

    ここに日本初、高さ30mの屋外エレベーターがあったそうです。
    その形跡らしいコンクリートの柱
    明治の頃、6年間しか動いてなかったようですが、夏目漱石も乗ったそうで小説にも登場するそうです。

    便利な時代で手の中でなんでも調べらますが、その場でしか感じられないこと、人とふれあってその瞬間の想いや時間を共有できることを大切に過ごしていきたいです。

  • 海南の現場

    2019.05.14

    海南の現場を回ってきました、一件目は今週末の上棟に向けて進んでいる現場です。

    基礎工事も完成して外部と内部の給排水の工事も進めています

    床組み工事に入り 先行足場を経て土曜日の棟上げに向かって進んでいます

    また屋根に設置する木の繊維の断熱材も 北海道から本日JRのコンテナ便で

    会社のほうに入荷予定になっています。週間天気予報を見ながら進めていこうと思ています。

    もう一つの現場は 造成工事の現場です 隣地との取り合いのところの擁壁工事に入っています

    ベースのコンクリートはで打設していますので 今週型枠工事を経て 来週の前半には

    立ち上がりのコンクリート打設する予定で進んでいます。

    少し前までは 気候的には寒い感覚でしたが 過ごしやすいと思う間もなく

    日中は暑く感じる日が多くなってきたように思います

    これから夏にかけて 現場での作業は熱中症などに気つけながら進めないといけないです

    また今年も 暑さとの戦いが始まります。

  • 古民家再生

    2019.05.12

    昨日 古民家再生の相談を聞いてほしいとのことで クライアントの方が会社に来てくれました

    写真をいろんな角度からとってきてくれていたので 見せてもらいました。

    和歌山市内の古民家で 築100年以上たっている建物だそうです

    北西の乾の位置に大きな蔵もたっています。

    クライアントの方は できるだけ残せるものは残して 生かしながらやっていきたいとの気持ちが

    強くボードを張って、クロス等で仕上げる新建材の内装の仕上げにはしたくないとのことでした。

    後日 一度現地で建物を見せていただいて今後どのようにしていくか話をしていくことになりました。

    屋根の瓦も多分やり替えないといけない感じですが 葺き替えとなるとかなりのお金がかかるところに

    なります。構造的にも傷んでないか調べながらになると思います。

    自分自身も古民家の再生の仕事は 昔の職人さんの仕事の息づかいが感じられたりするので

    新築とは違った やりがいがあるいます。

    現地見せてもらう日、わくわくしながら楽しみにしています

     

     

  • 上棟に向けて

    2019.05.09

    海南のびおハウス上棟に向けて着々と準備が進んでいます。
    なかなか見る機会がない大工さんの手刻みの段階をなるべくお施主さんに見てもらえるように心がけています。

    実際に見てもらうと今ある木が全てでなくても、こんなにたくさんの木を使うんですねと驚かれます。

    木のいい匂い

    大工さんの仕事
    建ててしまうと見えなくなる構造材の加工


    木の家に住むんだと感じてもらえる体験だと思っています。

    上棟の日が楽しみです。

  • 令和 元年

    2019.05.02

    元号が新しくなりました  平成から令和に代わりました

    平成の時代には 自然災害も数多くありました 地震 台風 大雨 など

    和歌山も去年の9月の台風で大きな被害を受けたりしました

    〔建築関係ではまだ引きずっていますが〕

    新築の工事を進めながら 台風関係の修繕仕事を進めてきたので

    非常にこの半年はしんどかったです

    まだ台風関係の仕事は少し残っていますが

    時にはネガティブに考える時もありましたが

    ゴールデンウイークの休みの間に いろいろ考え

    消費税アップの話など 建築関係の取り巻く環境は よくない話をよく耳にしますが

    ポジティブに考え やはり自分自身いいと思うやり方で

    家づくりを今後も続けていこうと思っています。

    町の工務店ネット に加盟しているおかげでいろんな勉強会に参加してきた中で

    全国の地域で頑張っている工務店のおやじの思う心はこうなんだと前回行った福岡での

    勉強会で改めて思ったものです。

    地元の自然乾燥材の木材 地元の大工さんの棟梁に刻んで建てる

    夏熱くない 冬寒くない工夫 そのための太陽の匂いがする家 びおソーラー 

    を使い びおソーラーと相性のいいびおハウスHも積極的にやりながら

    令和元年やっていこうと思っています。

    (会社の前に 和秋建設のパンフレット、びおソーラーのリーフフレット びおハウスHのパンフレット

    木の家をつくる会のリーフレットなどラックを設置しています。興味のある方はお持ち帰りください)

     

     

     

     

     

  • ページトップ