• 有本の家 びおハウスH進捗2

    2018.04.30

    有本で着工している  びおハウスHの進捗ですが

    現場の方は 基礎の鉄筋が組みあがり 瑕疵担保の保険の

    配筋検査も無事終了しています。

    型枠を入れて ホールダウン金物と土台のアンカーの

    取り付けにかかっています。

    ホールダウンとアンカーも施工図通りに設置されているのを

    確認してきました。

    びおハウスHの場合 基礎の外周が外回りしかないので

    ベースと立ち上がりを一回で一発で打設するように計画しています

    基礎のコンクリート打設前に 生コン試験室に来てもらい

    現場で試験をして コンクリートの塩分試験や やわらかさ(スランプ)の試験

    などをして立会い 問題なしを確認してからのコンクリート打設になります

    打設予定の 予備強度は24  スランプ15

    水セメント比が56パーセントのコンクリートで打つ予定です

    配合計画書も出してもらっています。

    水セメント比が低いほどいいのは分かっていますが

    大体56パーセントくらいを目標にしています。

    テストピースもとり 一週目 四週目で割って強度を確認しています。

    強度が違っても 水セメント比が高くても 見た目だけでは

    どれくらいのコンクリートかは判断できません

    数値を聞いてみるのも 一つの方法なのかもしれません。

  • 花の名前

    2018.04.26

    穀雨 霜止出苗 しもやみてなえいずる

    雨かぁと思う気持ちが穀物に必要な雨だと思うといい気分になるから不思議
    雨で緑がさらに生き生きと感じます。

    神社の近くに咲いてる花
    近くに人がいれば花の名前を聞くのですがきょろきょろしても誰もいなかったので
    帰ってネットで調べよっと思って調べたけど

    うーん。。。菖蒲?あやめ?かきつばた?

    簡単に見分ける方法とかも見たけどよくわからなかったです。

    花の名前を知ってる人に憧れます。
    今年はすこしがんばろうかな

  • びおハウスH 最後の見学会

    2018.04.20

    1月から公開していました和秋建設初めてのモデルハウス「びおハウスH」

    足を運んでいただいた方にはご好評いただきました。

    断熱性能・耐震性能・紀州材をはじめとした自然素材を使った家の良さを私たちも再確認できました。

     

    公開中は中之島のインテリアショップCASAさんで雑貨類を入れていただいていたのですが、このイベントに合わせて
    新しく家具等も入れていただくことにしました。

    一度見ていただいた方にも再度新鮮に見てもらえるのではと思っています。

    ぜひ、21日・22日 10時から16時
    ご予約なしで見ていただけますので、お気軽にお越しください。

     

     

  • 季節の楽しみ

    2018.04.16

    清明 虹始見 にじはじめてあらわる

    桜が散るとさみしいけれど、そろそろ季節かなとそわそわしはじめます。

    山菜採りです。

    長靴をはいてカマをもって黙々と山菜を探し続けます。
    楽しくて時間を忘れて、ぬかるみにはまって泥だらけになりながらとりつづけて

    お昼はとれたての山菜を天ぷらに

    携帯もならない、山の中で過ごす貴重な時間
    日頃の忙しさを忘れてリラックスできました

    道端に四葉のクローバー

     

  • 西庄の家 写真届きました

    2018.04.15

    西庄の家 引き渡し前に カメラマンの長岡さんに

    写真撮影してもらいました。

    いち早く 写真のデーター送ってもらいました

    設計の瀧川建築デザイン事務所の設計らしく 今回はタイルをふんだんに

    使っています。

    外観 夜景 の撮影後アルバムも作成して 施主様に届けようと

    思っています。

    家電収納バックモザイクタイル貼っています

    洗面の立ち上がりもさりげなくタイルを貼っています

    便所 アクセントに一面タイル貼っています

    もともとあった古いデザインの型ガラスを

    再利用しています

    天然の絞り丸太と 幕板には無垢の桐を使っています

     

  • 有本の家 びおハウスH進捗

    2018.04.13

    和歌山市 有本で着工している現場ですが 順調に進んでいます

    基礎掘削から進めていき  砕石を敷き詰め転圧したうえに

    防湿シートを敷きます。下から湿気が上がってくるのを抑えるために

    入れます。300mm重ねて 布製のガムテープで止めます

    その上から 全面に 墨出しをするための捨てコンクリートを打設します

    そのあと鉄筋になるのですが 今回の有本の家はビオハウスHという建物なので

    基礎断熱をして 床下の基礎のコンクリートにびおソーラーの熱を蓄熱させるために

    基礎ベースの下にも断熱材を入れるようにしています

    地中梁も入れ 立ち上がりは外周だけで コンクリートはベース、立ち上がり共

    一発で打つように考えています。

    シロアリに対するために 床下も部屋の考え方なので 薬剤を使わないで

    jotoのメーカーの基礎断熱工法で施工するように考えています

    冬場のびおハウスHの性能の高さは 期間限定のモデルハウスで私自身も体感しているので

    今回は 夏の一番暑い時のびおハウスHはどれくらいの力を発揮するのか

    楽しみにしています。

    布施屋の期間限定のモデルも今月の22日で終了しますが

    有本の家は 構造見学会やびおソーラーの見学会また完成見学会

    夏の夜のびおソーラーの体感会など予定しています

    4本立っているパイプは 水抜きのパイプになります

    シロアリが下から上がってこないようなシステムになっています。

    防湿シートは300mm重ねて施工します

    前面に捨てコンクリートを打設します

    断熱材敷き完了です 空いている間は地中梁が入ります

     

     

     

     

  • 駿河町の現場進行状況

    2018.04.10

    駿河町の現場(ぼへみあんさん)足場撤去しました。

    ここから最後の追い込みです。

    完成に向けて頑張っていきます。

  • 有本の家 着工です

    2018.04.07

    前々から 予定していた 和歌山市有本で建築予定のあった

    有本の家いよいよ着工です。

    地盤調査の時は 地面が見えていましたが

    春になって 暖かくなった来たので 一気に雑草も伸びてきています

    隣地のみなさんにも挨拶まわりも済ませました

    草刈りから入っていきます。

    近くの山の木で家をたてるコンセプトで 自然乾燥の紀州材をつかい

    大工さんの手加工でつくる びおハウスHの和歌山では2件目の物件に

    なる予定です。

    構造見学会 また夏の暑い時の びおはハウスHがどのようなものなのか

    びおソーラーも夏にどれくらい効果があるのか

    体感できる 見学会も予定しています

    紀州材も来週にはそろって加工場に入る予定です

    頑張って進めていこうと思います。

     

     

     

     

  • 清々しい

    2018.04.05

    清明 玄鳥至 つばめきたる
    空を眺めたくなるような清々しい季節となりました。

    モデルハウスの植栽も寒い冬を越えて新芽が見るたび大きくなるのに驚きます。

    家を建てた初めての年、家の中に燕が一度に3匹飛び込んできて大騒ぎしたことがありました。
    町育ちのでそういう経験のなかった私は小さな子供を抱えて大パニックでしたが、一緒にいた祖母たちは「燕が家に来るのはいいことなんだよ」と笑ってたことを思い出しました。

  • 楠見中の現場 進捗

    2018.04.03

    楠見中の施設の現場の進捗ですが 順調よく進んでいます

    鉄骨造の2階建ての建物になります。

    基礎工事が完了して 埋戻しに入っています

    入念に転圧して 埋戻しを進めていきます

    外部配管 内部配管を進めていき

    今月中ごろの棟上げ予定に標準を合わせて進めています。

    鉄骨の施工図のチェック  外部の胴縁の割り付けのチェック

    設備関係の梁の貫通部のフリードーナツのチェック等も済ませてあります

    鉄骨工事をお願いしいる 納庄鉄工さんも頑張って工場で鉄骨加工を

    進めてくれています。

    来週には 超音波の検査を受ける予定で進んでいます。

     

     

  • ページトップ