ブログ

Web 担当者の為の養成塾Ⅱ

今週の初めに京都までいって 勉強してきた

Web 担当者の為の養成塾のお話ですが

暑い夏、全国からたくさんの人が集まりました。

初日の特別講演にはクリエイティブ・ディレクターの

株式会社ドラフト代表の宮田 識のお話を聞かせていただきました

宮田さんはキリンビールの一番搾りやキリン生茶の最新のパッケージ

などの仕事を手掛けられたそうです。

広告屋なのに「デザインするな」と言う異能の人と紹介がありました。

昔から人と同じことをやるのが嫌で 違和感を大切にする

(違和感をてばなさない)を考えながら仕事をしてきたそうです。

他に バラバラに仕事をやっていてもわかりにくいので理解を積み重ねながら

一緒に長くやることが一番いいとも言ってました。

これからは工務店といえども情報発信をしていくことが必須になってくるとも

言っていました。 手の振り方のポイントも宮田さんなりの視点で

説明してくらましたので 今後参考にできればと思いながら

特別講演を聞かせていただきました。