ブログ

古民家再生 完成です

海南で工事を進めていた古民家再生工事ですが

話し合いをしながらの工事だったので

思ったより工期がかかりましたが 完成を迎えることができました

今回は屋根の吹き替えはしませんでしたが

瓦の割れの交換 ずれている所の点検 雨仕舞いをするための

漆喰を回る作業も再生工事の中でおこないました。

またかなり傷んでいる所もあり

見積もり当初は さわらないで行こうという所も

工事が進むにつれて やっぱりここは何とか手を加えましょうと

いう話もあったりもしました。

サッシの交換にも力を入れ 離れのゲストルームは 奈良まで一緒に

見にいったタミヤのヘーベシーベ(引違窓)の木窓を2カ所施工させて

いただきました。

母屋の方は YKKのエピソードNEOで複層ガラス+LOWeガラスで

施工しました。雨戸をもともとついていた雨戸を使うということだったので

木製の敷居と鴨居を サッシの前に新設して出して

戸袋自身もいったん解体して 前に少し出す工夫をして対応させてもらいました

予算の問題もあり母屋は アルミサッシで行きましたが

そこはバランスを取りながら 話し合いを密にしながら進めました。

長きにわたって 使われてきた 古民家です

工事が終わり いったん離れますが

今後も 住み継がれていくことを切に望んでいます。

離れは 外観ほとんどさわりましたので

きれいになって訪問してくれる人を迎えくれます。

瓦も漆喰も新しくなり 母屋のサッシも変わりました