ブログ

ペーパーレス化

お盆前から雨が長く長く続いています。久しぶりに晴れ間があってもすっきりしない毎日です。
工事も予定どうりに進まなくて毎日天気予報と雨雲レーダーを眺めるばかり。

現場はもちろんですが、事務など「業務の効率化」をしたいと思っています。
とはいえなかなか難しく思うようには進みません。

特に改善したいと思っているのがペーパーレス化。
なるべく紙を減らしたいと思いつつ、どうしても紙に頼ってしまいます。

図面であったり書類などもなるべくデーターで残すようにも心掛けていますが気が付いたらデスクが紙だらけに

特にお施主さんにお渡しする見積書は家づくりにかかるすべての項目と金額が記載されています。

一軒として同じ見積書はありませんので一つずつの項目ごと抜けがないかを確認して作っています。

見積書は平均80枚から100枚ぐらいになります。

見積書を止めるためのホッチキス

80枚まで
110枚まで
170枚まで

針も針金のようなごつさになります。

ペーパーレス化が進んでも見積書は紙で残る気がします。