ブログ

びおハウスH 構造勉強会終了しました

びおハウスHの構造勉強会 昨日行い無事終了しました

どうしても 当日が無理で後日の予約の方も3組ほど連絡いただきました

完成の見学会よりもどうしても集客面では難しく なかなか見栄えがしないので

お客さんは少ないのですが、 どうしても紀州材の骨組み 大工の手刻み

断熱性能  木の繊維の断熱材  びおソーラー 制振ダンパーなど

現場で実際見てもらいたいと思っているので

構造の見学会も続けています。(集客は少ないですが)

完成だけ見るのではなく 構造の勉強も大切だと思いますので

見てほしいです

実際見ていただければ納得してもらうことが多く

またそのうえで 共感をいただいての注文が多いように思います。

びおハウスHも 今回見に来ていただいたお客様ですが

和歌山市有本で建築することも大筋で決まりました。

構造見学会などは  チラシや 新聞なども 完成見学会に比べ

一般的に開催している機会が少ないと思われますが。

機会を作って色んなところの 骨組み 屋台骨を見て勉強するのも

いいと個人的には思います。

現場で説明するのが 一番わかってもらいやすいです。

ちらっと見える 玄関の所の杉の30mmの厚みのフローリングです

額縁を入れる前に サッシの隙間を断熱材のウレタンで吹き付けます