ブログ

暑い夏をストレスなく暮らす

盆が過ぎ 朝夕少しずつ過ごしやすくなってきました

少し前に リフォームで断熱改修させていただいたお客さんと

話す機会があり 今年の暑い夏 以前比べたら非常に快適に

なりましたとのこと。

少し前までは ほどほどの断熱で 和歌山は冬は暖かいところだから

などと言いながら そんなに性能には関心が高くなかったように思います。

また長期優良住宅や ZEH基準の断熱性能を備えた家つくり

自然室温で暮らせる家のびおハウスに取り組んでいる

当社としては 性能の数値をどこまでもっていけばいいのか

光熱費はどれくらい抑えられるのか 30歳の時に家を建ててから

85歳までの間 55年間住んだ時の光熱費の総額がどれくらいかかるのか

過去電気の料金が40年間んで年平均2%ずつ上がっている話など

今までは 冬の為の断熱の話だったのが 今年のような猛暑にも

家としてどのように断熱していけばよいのかなど

一般の人にも 興味を持ってわかりやすく

暑い夏をストレスなく暮らせる工夫が書いてある本を見つけました

わかりやすく 私たちつくる側 設計側にも為になり

これから家つくりを考えている人たちにもぜひとも読んでほしいと思う

本です。

アマゾンで20冊注文して買いました 当社の完成見学会や勉強会に

参加してくれた人に 読んでもらおうと思います

一冊 400円+税です  アマゾンで注文すると次の日きます

おすすめです。