今日お客さんと一緒に 金融機関へ打ち合わせに
行ってきました。 今回は住宅じゃないですが
施設でも 住宅を建てる時のローンの時も
施主様だけではなく 一緒に足を運ぶようにしています
私自身 12年前に住宅ローンを当時 金融公庫で借り
その後借り換えた経験があり その時 どれだけ一人で行くことに
不安を感じたことがローンの勉強をやり始めたきっかけになりました
それから 10年がたち その間に 50組以上のローンの相談にのり
フラット35 銀行 信用金庫 労働金庫 農協 等々
金融機関によっての長短 固定金利 変動金利の 長短
また金利の優遇 保証料の安い高い ネット銀行の住宅ローン色んな場面で
お客さんの立場になって どれが一番 ベストか一緒になって考えてきたので
いろんな説明 相談を受けられるようになりました
できるだけ不安にならないよう 寄り添いながら 住宅ローンなど 金融機関に行くときは
どれだけ忙しくても行くようにしています
施主様と打ち合わせの時活用している 金融電卓です
これで月々の返済を計算しています
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。