木の家をつくる会で 施工させていただいた施主様の実家の
リフォームですが 順調に進んでいます。
玄関の前に軒を出す仕事ですが 基礎完了後 紀州熊野木材から
材料が入り 乾棟梁に 墨付け 加工後 現場で建て方になっています
地産地消のかんがえのもとで 同じ気候 風土で育った
県産材の紀州材を使って建っています
今回も良い木材を入れてくれた 瀧岡さん 江崎さんに感謝です
今日で木工事が終わり 来週から板金工事に入っていきます
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。